明日もやりたいようにーmiddle60

切り折り紙、釣りなど
全身遊び心の日々・・
もっともっと忘れたい
なぜなら
どんどん新しいことが入ってきそうだ

無事に年が越せそう

2006年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

今年は激変の年であり、見方によっては何事も起こらず無事におくれた年でもあった。
①退職 それに伴い、いくつも祝いの会、送別の会を開いていただいた。感謝。

②前立腺の不調で、大好きなビールを何ヶ月も飲まない成人してから初めての経験。

③人間ドックを受けたが、今年から補助がないので3万円かかるという初の経験。メタボリックシンドロームも胴回り???にチェックが入ったがセーフ。が、相棒の犬の手術。

④非常勤講師という立場でバイト。何もせぬよりはリズムが出てきた。

⑤時間の使い方をどうするのか迷い、こんなことをやりたかったのか、いや待てよ?あれをやってみたいのではないか?迷いに迷った。現役の時の資料もまだほとんど片付いていない。1年たってもこの有様!これでいいのかもしれない。

⑥定年後のアドヴァイスをしたためてある本を買うだけは買った。ひとつの事をやると他のことは手がつかなく、本を読む気にもならない。読み出したら読みっぱなしだろうな。

⑦息子の結婚。

⑧8年も続いている友達=「耳鳴り」も、縁切りにはなりそうにない。

⑨ブログのお友達がたくさん出来た。第二ブログの製作も少し進み、楽しくなってきた。

⑩来年は週休4日の継続をしながら、他のことにも手を出してみるか?

日々心にうつりゆくよしなしごとを来年も書こう。感謝!