![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/44dd0a16c66dfe2090f20bb7e3de1235.jpg)
日生(ひなせ)でかきおこを堪能!!
日生駅から播州赤穂駅までJR赤穂線に乗ります
時刻表を見ると1時間に1本乗り遅れたら大変!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/eaaef0d8bcf4980d80c17b05e2c06ced.jpg)
赤穂駅前から神姫バスに乗り終点保養センターで下車
徒歩で赤穂御崎へ・・・
海岸遊歩道をゆったり散策
いつもは山道ばかりなので
まさかの海岸沿いを歩くことができて
みんな新鮮な気持ちで体中ワクワク感でいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/323ca2e486c896becdb5381b24e42956.jpg)
地元の子供達が海岸でもくもくと掘り返しています
聞いてみるとあさりを採っているんだそうです
長閑な春休みの風景~お母さんきっと喜ぶよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/6cfdc50e15e93b7d39656769c898cfd5.jpg)
海岸沿いに旅館が建っています
ここは海水浴場のようです
ほのかに磯の香りがしますね
海沿いを歩けるのはここまで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ee/1cd33f62651170b01da980f857d42154.jpg)
伊和都比売神社でお参りし神姫バスを待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/05eed57226fbc3c09d469b5027152018.jpg)
大石神社前で下車
歩いて行くと白壁の素敵な土蔵風建物
赤穂私立歴史博物館です
赤穂は赤穂義士だけでなく塩田でも有名
ここでは赤穂の塩やお城・赤穂義士をテーマにしたものが展示されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8d/27d285ad3745e97b8b296c4b81298227.jpg)
大石神社
本殿・拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/20/1fd52e552a30ff59f08af825263dc756.jpg)
大石内蔵助石像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/90ae8f3bfd18a5876b70d839d2a50698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/58df5fd68c8565c64674fbee0bb216cd.jpg)
参道には討入り四十七義士石像がずら~と並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/7a64ae457bdd7f879c795e67a7c6ac51.jpg)
赤穂城のシンボル
三の丸大手隅櫓
いつものことですがあれもこれもと・・・
盛だくさんな旅になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/4f5a52ff410b4ca4a5ec19579f8eddcf.jpg)
帰りはJR播州赤穂駅から京都駅まで新快速に乗ります
乗り換えもないので私は爆睡状態ZZZzzzzzz(u_u=)。o◯
みんなはまたおしゃべりに夢中です
京都駅で夕ご飯を食べて帰路につきました
ちなみに今日は最寄りのJR駅から日生まで片道3260円
往復では約6500円掛かります
それが青春18きっぷなら一人2300円!!
おおいにお得感満載の日帰り旅ですが
予定通りにいかないときもあるので
プランはいくつか考えておく事をおすすめします
ワクワク!ドキドキ!中高年の青春18きっぷ♪の旅でした
☆⌒(*^ー゜v thanks!!