天気: 雨後曇り
今日から師走に入りました。
何でもなくても、気持ちだけが忙がしくなりそうで、あまり好きではない時期です。
近所の中学校は、インフルエンザの急激な威力により学級閉鎖になりました。
皆さまもお気をつけくださいね。
さて、トートバッグの表側が出来ました♪ こちらも型紙が多いし、ミシンがけも表側なだけに慎重に。
生地の不足分を補うために、二種類使っています。 配色は合ってないかも知れませんね~ でも、自家製だから
左端に、反射材を縫い付けたサイドループ。
このバッグのポイントになっています。
ちょっと何かを掛けて持ち歩けます。
今の季節なら、マフラーかな。
反射材は、パタレさんのファスナーキットに入っていますが、ホームセンターにあるかも。
持ち手の裏は、綿テープ。
底の別地から続く持ち手。
帆布なので、表地だけで持ち手を作ると分厚くなって縫いにくい。
綿テープを使う事によって、ポケット部分から下の持ち手は薄くなるので、ミシンがかけやすくなります。
こんなふうに、縫い方のポイントも網羅されているパタレさんの解説書。
ちゃんと作ればそれなりに美しく仕上がります。
さて、これで表裏出来ました。 あとは、合わせるだけかと思いきや、パタレさんのデザインはまだまだ完成しません。 ファスナー付け
これもいささか手間がかかるのです
今日から師走に入りました。
何でもなくても、気持ちだけが忙がしくなりそうで、あまり好きではない時期です。
近所の中学校は、インフルエンザの急激な威力により学級閉鎖になりました。
皆さまもお気をつけくださいね。
さて、トートバッグの表側が出来ました♪ こちらも型紙が多いし、ミシンがけも表側なだけに慎重に。
生地の不足分を補うために、二種類使っています。 配色は合ってないかも知れませんね~ でも、自家製だから
左端に、反射材を縫い付けたサイドループ。
このバッグのポイントになっています。
ちょっと何かを掛けて持ち歩けます。
今の季節なら、マフラーかな。
反射材は、パタレさんのファスナーキットに入っていますが、ホームセンターにあるかも。
持ち手の裏は、綿テープ。
底の別地から続く持ち手。
帆布なので、表地だけで持ち手を作ると分厚くなって縫いにくい。
綿テープを使う事によって、ポケット部分から下の持ち手は薄くなるので、ミシンがかけやすくなります。
こんなふうに、縫い方のポイントも網羅されているパタレさんの解説書。
ちゃんと作ればそれなりに美しく仕上がります。
さて、これで表裏出来ました。 あとは、合わせるだけかと思いきや、パタレさんのデザインはまだまだ完成しません。 ファスナー付け
これもいささか手間がかかるのです