![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
9月に入ってから天気がパッとしない日が多く、気持ちもどんより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
しかし、食欲の秋! 読書の秋! 芸術の秋到来です!
子供たちに合わせる予定も、今年は少なくなってるワタシ。
ハンドメイド三昧が理想だけど、引きこもり防止のために、時々お出かけしています
今回は美術館…
時々行くんですよ、ワタシ。
板橋区立美術館で開催中(10月10日まで)のよりぬき長谷川町子展に行って来ました。
サザエさんは、専らテレビで観た世代。
原画の四コマ漫画を見てもピンと来ないのですが、なぜかクスッと笑えるのは、日常生活から生まれる話だからでしょうか
展示会場内は薄暗いので、原画を見るのがちょっと辛いですが、一枚一枚読みながら進むのでかなりな時間を要します。
絵本も描いてらして、こちらの展示もありました。見たことあるような微かな記憶
しかも、ミュージアムショップやカフェにおいてある単行本や絵本なんか読んでいたら、1日過ごせてしまえそう。
たいした展示品は無いのかも…と思って遅めに出かけましたが、もう少し早い時間に行って、ゆっくりゆったり楽しみたかったなぁ〜と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/f9ece78c5405adc2fe23c0057d0eea10.jpg)
撮影禁止ですが、この執筆部屋?だけはOK。
中に入って記念撮影していた団体さんもいました。
さすがに一人ではね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
単行本は読めなかったですが、お土産をちょこっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/83aee24796cd2974c6caac54558536d0.jpg)
自分で使おうと買ったのに、全部ムスメに持っていかれました。絵はがきまでも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
そして、読み始めています
小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代
阿古 真理著 新潮新書