☂️
キルティングを開始しました。
ご自分で好きなように…と言われても…😓
植物の形を把握しているわけではないので難しい…
いつものように、1日糸一本を目安にチクチク。

本当は、真ん中から刺し始めるのだけど、一つ目は、様子を見ながらキルティングしています。
真ん中、どのようにキルティングするか?
こちらも悩める一枚となりました。
トホホ…😓
OSANAIの微妙な色を、この糸が助けてくれます。

ギッターマンの段染め糸。
こちらはコットンのシルキータイプで弱い感じがするので、短めにカットして使っています。
淡い色のむら染めには、生成糸よりもなじむ感じがして、ワタシには万能な糸です。
キルティングを開始しました。
ご自分で好きなように…と言われても…😓
植物の形を把握しているわけではないので難しい…
いつものように、1日糸一本を目安にチクチク。

本当は、真ん中から刺し始めるのだけど、一つ目は、様子を見ながらキルティングしています。
真ん中、どのようにキルティングするか?
こちらも悩める一枚となりました。
トホホ…😓
OSANAIの微妙な色を、この糸が助けてくれます。

ギッターマンの段染め糸。
こちらはコットンのシルキータイプで弱い感じがするので、短めにカットして使っています。
淡い色のむら染めには、生成糸よりもなじむ感じがして、ワタシには万能な糸です。