☀️
半年間の健康プロジェクトが終了しました。
半年でoneクールを3期。1年半続けたことになります。
参加してわかったこと。
内容が毎回同じ😔
進歩…
参加賞が貰えたこと(笑)
(前回までは、何もなかったのです)
体験の内容は同じでも良いけど、講義の内容は毎度同じだと飽きてしまいますね😔
続ける人には、何か一工夫あっても…と思うのですが…
幸い、やめても歩数計は来春まで送信可能だそうで、数値を専用サイトに保管できます。
あとは自力で運動を続けることになります。
最近ワタシが何かやっているって、ようやく気付いたオットが、田舎に帰省した時に親戚に色々言われたのでしょう。
「プールにでも行けば?」なんて言うようになりました。
"嫁は家でゴロゴロしてる" と思っているオットが、日頃プールで鍛えている80歳超えの叔母たちを見て
「プールに行ってるから元気なんだ」と思ったそうです。
いや、プールで教わらなくても泳げるし!
しかも、ノルディックやってるし!
と、論じながら…
ワタシの外出に、ずいぶん寛容になったなぁって、これは不思議な進歩。
昔は日曜に外出しようものなら
「俺の飯は!?」と目くじら立てていたものです。
今はね
「ご心配なく」ですって(笑)
せっかくのお薦めですから、区民プールで何かやってないか?ちょっと調べてみようと思います。
テレビ番組で紹介されたのでしょうか?
スーパーで "おからパウダー" が消えました😵
すごく地味な場所に置いてあり、品切れなんて見たことなかったのに…
我が家では、糖尿病メニューに良く登場するので常備していますが…
だいぶ前に、料理家の先生も紹介していましたのに、「今頃?」なブーム到来に、おからちゃんもびっくりですね!
半年間の健康プロジェクトが終了しました。
半年でoneクールを3期。1年半続けたことになります。
参加してわかったこと。
内容が毎回同じ😔
進歩…
参加賞が貰えたこと(笑)
(前回までは、何もなかったのです)
体験の内容は同じでも良いけど、講義の内容は毎度同じだと飽きてしまいますね😔
続ける人には、何か一工夫あっても…と思うのですが…
幸い、やめても歩数計は来春まで送信可能だそうで、数値を専用サイトに保管できます。
あとは自力で運動を続けることになります。
最近ワタシが何かやっているって、ようやく気付いたオットが、田舎に帰省した時に親戚に色々言われたのでしょう。
「プールにでも行けば?」なんて言うようになりました。
"嫁は家でゴロゴロしてる" と思っているオットが、日頃プールで鍛えている80歳超えの叔母たちを見て
「プールに行ってるから元気なんだ」と思ったそうです。
いや、プールで教わらなくても泳げるし!
しかも、ノルディックやってるし!
と、論じながら…
ワタシの外出に、ずいぶん寛容になったなぁって、これは不思議な進歩。
昔は日曜に外出しようものなら
「俺の飯は!?」と目くじら立てていたものです。
今はね
「ご心配なく」ですって(笑)
せっかくのお薦めですから、区民プールで何かやってないか?ちょっと調べてみようと思います。
テレビ番組で紹介されたのでしょうか?
スーパーで "おからパウダー" が消えました😵
すごく地味な場所に置いてあり、品切れなんて見たことなかったのに…
我が家では、糖尿病メニューに良く登場するので常備していますが…
だいぶ前に、料理家の先生も紹介していましたのに、「今頃?」なブーム到来に、おからちゃんもびっくりですね!