☀️
三連休が終わったとたん、毎日外出というハードな1週間。
仕方ないので、1週間ハンドメイドを封印。
でも、家族が出たあとにワタシが出かけることになるのはラッキー
ワタシが先に出ると、
電気つけっぱなし
食べた食器そのまま
牛乳出しっぱなし
ひどい時は鍵をかけ忘れる
という事態に。
O型人間は、細やかじゃないのね~
(あくまでもsweetpotato一族の印象。)
帰宅してからも一仕事。
議事録を作成するためパソコンを開き、何年ぶりかでWordを使い、ため息混じりにポチポチキーボードを叩く。
手書き作成した方が絶対に早い!はずなんだけど、今時は紙の節約とやらで一斉送信。
パソコンと格闘すること数時間。
議事録は無事に一斉送信出来ました。
ワタシの年代…といっても身近な人しか知りませんけど、パソコンで文書を作ることを毛嫌いする人が多いのです。
ワタシもかつてはその一人。
でも、昔のパソコンに比べたら、今は「これかな?」てな感じに打つことが出来るか気がします。
習わずとも、色々なキーを触っているうちに、なんとかなる!
という度胸だけで書類作成してきたワタシです(笑)
老いてもチャレンジ精神は持っていたいものです。
さて、ワタシのそんな姿を見て、ムスメがようやく夏休みのレポート作成を始めました。授業再開はすぐそこ…なんですがね…😓
この人たち、授業できっちり習うので、キーボード打つのも早いし、レイアウトもささっと出来てしまいます。
こういうの見ると、授業料払ったかいはあるかな?と思うsweetpotatoでした。
一難去ってまた一難。
自営業の我が家には税制改革で色々と勉強しないといけない事態に😥
オットはこの手の話は理解する努力をせず、ワタシにもろ投げです。
そろそろ専門家に頼んだ方が良いかも…とか、
ワタシはせっせと働きに出た方が精神衛生的にも良いのでは?
という話も折り込みながら、帳簿つけもしないとなぁ。と、脳ミソの許容量を越える勢いの日常に、ややうんざりするのでした。
三連休が終わったとたん、毎日外出というハードな1週間。
仕方ないので、1週間ハンドメイドを封印。
でも、家族が出たあとにワタシが出かけることになるのはラッキー
ワタシが先に出ると、
電気つけっぱなし
食べた食器そのまま
牛乳出しっぱなし
ひどい時は鍵をかけ忘れる
という事態に。
O型人間は、細やかじゃないのね~
(あくまでもsweetpotato一族の印象。)
帰宅してからも一仕事。
議事録を作成するためパソコンを開き、何年ぶりかでWordを使い、ため息混じりにポチポチキーボードを叩く。
手書き作成した方が絶対に早い!はずなんだけど、今時は紙の節約とやらで一斉送信。
パソコンと格闘すること数時間。
議事録は無事に一斉送信出来ました。
ワタシの年代…といっても身近な人しか知りませんけど、パソコンで文書を作ることを毛嫌いする人が多いのです。
ワタシもかつてはその一人。
でも、昔のパソコンに比べたら、今は「これかな?」てな感じに打つことが出来るか気がします。
習わずとも、色々なキーを触っているうちに、なんとかなる!
という度胸だけで書類作成してきたワタシです(笑)
老いてもチャレンジ精神は持っていたいものです。
さて、ワタシのそんな姿を見て、ムスメがようやく夏休みのレポート作成を始めました。授業再開はすぐそこ…なんですがね…😓
この人たち、授業できっちり習うので、キーボード打つのも早いし、レイアウトもささっと出来てしまいます。
こういうの見ると、授業料払ったかいはあるかな?と思うsweetpotatoでした。
一難去ってまた一難。
自営業の我が家には税制改革で色々と勉強しないといけない事態に😥
オットはこの手の話は理解する努力をせず、ワタシにもろ投げです。
そろそろ専門家に頼んだ方が良いかも…とか、
ワタシはせっせと働きに出た方が精神衛生的にも良いのでは?
という話も折り込みながら、帳簿つけもしないとなぁ。と、脳ミソの許容量を越える勢いの日常に、ややうんざりするのでした。