⛅
すてきにハンドメイド10月号から始まったマンスリーキルトは、モチーフが三種類。
先ずは一枚目のナインパッチ。

ワタシはこんな布合わせで。

押さえ目なトーンに控えめなストライプ(笑)
一辺10.5cmのモチーフ。
ナインパッチはやったこともあるけれど、せっかく解説があるので忠実に作業しました。
印付けのポイントは、目から鱗でした。
布の使い方(布合わせ)についての解説も参考にしながら、ぼちぼちのんびり進めて行こうと思います。
いろいろな先生のやり方に触れることが出来、マンスリーキルト作成もなかなか楽しいですね
一年以上前から、眼鏡の調子が悪く…いや、ワタシの目の調子が悪いのか?
眼科に行っても「老化現象」と言われるだけだったので、前々から気になっていた眼鏡店に行って来ました。
雨で連日早帰りのオットにアッシー君になってもらい…
色々検査して、新しく眼鏡を作ることになりました。
アッシー君のはずのオットも、眼鏡が欲しくなったようで、、、
一気に二本分の眼鏡代…トホホ😥
眼鏡の数は、近眼のワタシよりも多いオット。
フレームもかなり良いものを買う。
でも、きっと半年で飽きちゃうな…
新しい眼鏡は、10日後に。
すてきにハンドメイド10月号から始まったマンスリーキルトは、モチーフが三種類。
先ずは一枚目のナインパッチ。

ワタシはこんな布合わせで。

押さえ目なトーンに控えめなストライプ(笑)
一辺10.5cmのモチーフ。
ナインパッチはやったこともあるけれど、せっかく解説があるので忠実に作業しました。
印付けのポイントは、目から鱗でした。
布の使い方(布合わせ)についての解説も参考にしながら、ぼちぼちのんびり進めて行こうと思います。
いろいろな先生のやり方に触れることが出来、マンスリーキルト作成もなかなか楽しいですね
一年以上前から、眼鏡の調子が悪く…いや、ワタシの目の調子が悪いのか?
眼科に行っても「老化現象」と言われるだけだったので、前々から気になっていた眼鏡店に行って来ました。
雨で連日早帰りのオットにアッシー君になってもらい…
色々検査して、新しく眼鏡を作ることになりました。
アッシー君のはずのオットも、眼鏡が欲しくなったようで、、、
一気に二本分の眼鏡代…トホホ😥
眼鏡の数は、近眼のワタシよりも多いオット。
フレームもかなり良いものを買う。
でも、きっと半年で飽きちゃうな…
新しい眼鏡は、10日後に。