☔
すてきにハンドメイド10月号からのマンスリーキルトは、三角と四角をパズルのように組み合わせてモチーフを作るという、基本?のようなモチーフが続くらしい。
これ、パッチワーク初心者は取り組みやすいのではと感じました。
前回の鷲沢玲子さんのマンスリーキルトは、亡き友人を忍びながら作っていました(まだまだ途中)が、今回はパズルという題目から、数学&物理好きだったムスコをイメージした布合わせ…なんて思ってますが、小関先生の布合わとかけ離れちゃったりして😅
とりあえず、男前な雰囲気の布をかき集め、型紙なんぞ作ってみました。

この型紙は、ずっと使い回しするようなので、クリアファイルで作りました。
クリアファイルだと、柄も透けて見えるから布合わせに便利ですね!
痛んできたクリアファイルの最後のお勤めです😊
そして、ちょうど良いタイミングで、近くの手芸店で改装セール中でした。
なんと!小関鈴子さんプロデュースの生地が半額✨
種類は少なかったですが、これを1㍍購入してきました。

使うのは来年3月くらいでしょうか?
気が早いですが、今回のマンスリーキルトの裏布用です。
だから、買っても使いきれます!
変な言い訳…(笑)
今週は、ホッと出来る時間があるので、体も気持ちも、脳も休まれば良いなぁと思います。
人が考えたデザインを黙々とやるのは、脳が休まるそうですよ。
自分で考えたりすると、脳ミソが沸騰しそうな感覚に陥ります。
だから仕事にするとかえってストレスが溜まります。
最近、1㍍以上の大きなフエルト手芸の仕事を依頼され、悩ましい毎日なんです😞
自分の好きに出来ないから、あまり楽しくない…というのが本音
すてきにハンドメイド10月号からのマンスリーキルトは、三角と四角をパズルのように組み合わせてモチーフを作るという、基本?のようなモチーフが続くらしい。
これ、パッチワーク初心者は取り組みやすいのではと感じました。
前回の鷲沢玲子さんのマンスリーキルトは、亡き友人を忍びながら作っていました(まだまだ途中)が、今回はパズルという題目から、数学&物理好きだったムスコをイメージした布合わせ…なんて思ってますが、小関先生の布合わとかけ離れちゃったりして😅
とりあえず、男前な雰囲気の布をかき集め、型紙なんぞ作ってみました。

この型紙は、ずっと使い回しするようなので、クリアファイルで作りました。
クリアファイルだと、柄も透けて見えるから布合わせに便利ですね!
痛んできたクリアファイルの最後のお勤めです😊
そして、ちょうど良いタイミングで、近くの手芸店で改装セール中でした。
なんと!小関鈴子さんプロデュースの生地が半額✨
種類は少なかったですが、これを1㍍購入してきました。

使うのは来年3月くらいでしょうか?
気が早いですが、今回のマンスリーキルトの裏布用です。
だから、買っても使いきれます!
変な言い訳…(笑)
今週は、ホッと出来る時間があるので、体も気持ちも、脳も休まれば良いなぁと思います。
人が考えたデザインを黙々とやるのは、脳が休まるそうですよ。
自分で考えたりすると、脳ミソが沸騰しそうな感覚に陥ります。
だから仕事にするとかえってストレスが溜まります。
最近、1㍍以上の大きなフエルト手芸の仕事を依頼され、悩ましい毎日なんです😞
自分の好きに出来ないから、あまり楽しくない…というのが本音