Shevaのブログ
サッカー、テニス、バレエ、オペラ、クラシック音楽 そのほか
 








現代サッカーの基礎用語 Part 3


あるヨハン・クライフ信奉者のつぶやき。
What Johan Cruyff adorer told me -
Part 3

「ボールを持っているときにいい選手」

解説者が言った。「ボールを持っているときにいい選手」。
サッカーのフィールドプレイヤーの中盤より上の選手は2種類に分けられる。「ボールを持っているときにいい動きをする選手」と「ボールを持っていないときにいい動きをする選手」だ。

先日のチェルシー-バルサ戦でも明らかだが、明らかにメッシは「ボールを持っているときにいい動きをする選手」である。

彼はすさまじい。ボールを持っているときの上がり、そのドリブルの速いこと、鋭いこと。あっという間にディフェンスを抜き去る。しかもそのドリブルが方向転換するときのスピードが、また、速い! まるでギアをすさまじく速く入れなおすF1の車のよう。明らかにほかの選手たちと格が違う。

「ボールを持っていないときにいい動きをする選手」、代表的なのはミランのインザーギである。スペースを作る動き、ペナルティー・エリアに入り込む動き、秀逸だ。

シェフチェンコはどっちでもできるオールラウンドプレイヤー。彼が人気があるのは、単なる点取り屋タイプでなく、すべてができるプレイヤーだから。人をひきつけるプレースタイルの美しさもある。


not completed






HOME


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




La Liga





クラシコ!

10月22日(日)深夜3:45 WOWOW(191ch/BS-5ch)


なんとハイビジョンハイビジョンで放送ですよ~ なんという幸せ。W杯クラスの画質だったらいいなあ~~





Premier - Chels

ブッフォンは動かず。
Gianluigi Buffon will not leave Juventus for Chelsea in January

モウリーニョはバルテスもいらないって言ってるし。
でもブッフォン来てほしい、まじで。イラーリオじゃ絶対無理!


not completed






HOME


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )