エゾイチゲ(キンポウゲ科)「蝦夷一華」2006.06.25暑寒別岳
キンポウゲ科の多年草。北海道、サハリンの山野の林の中に生える。高さ約一五センチメートル。葉は縁に鋸歯のある二回三出複葉だが、茎の頂には三枚の三出複葉が輪生。五月ごろ、茎頂に花柄を直立し、白色の五~七の萼片をもつ花を一個つける。実は細毛をかぶった卵形。
名の由来は、北海道に特産する花が茎の先に1個だけ咲くことから
エゾイチゲ(キンポウゲ科)「蝦夷一華」2006.06.25暑寒別岳
キンポウゲ科の多年草。北海道、サハリンの山野の林の中に生える。高さ約一五センチメートル。葉は縁に鋸歯のある二回三出複葉だが、茎の頂には三枚の三出複葉が輪生。五月ごろ、茎頂に花柄を直立し、白色の五~七の萼片をもつ花を一個つける。実は細毛をかぶった卵形。
名の由来は、北海道に特産する花が茎の先に1個だけ咲くことから