今朝の子供ちゃんは、頂き物のパンをペロリと食べ、「もう1つ食べたいな~」。
確かに、普通の食パンよりかはちょっと小さいかな~? とは思いましたが、なんか最近本当によく食べる。
昨日だって、薄皮チョコパンを5つ食べた後、「もう1つ!」って言ったんですよ
こわっ
「パンはもうないけど…、 あ、回転焼きがあるけど、それ食べる?」
「食べる!」
という感じで、朝から回転焼きを食べて、幼稚園に行きました(^^;)
最近、幼稚園で 「おしおきするよ」 という言葉が流行っているのか? (先生が使うのかな?)、子供ちゃんもちょいちょい使っています。
でも最初はこんな感じでした。
「も~~~、お母さん、ちゃんと言う事聞かなかったら、 お… お……」
「
おしめするよっ
」
だ~~~っはっはっはっ
母がおしめするのはウン十年先だよ~~
その時はよろしく
<昨日の晩ご飯>
豚肉とお野菜いっぱいの炒め物
大根葉とじゃこの炒め物
里芋と干し椎茸の煮物 (昨日の残り)
さつま芋とキャベツのお味噌汁
本当はお魚の日だったんだけど、お買い物に行かなかったので☆
魚と豆腐が食べた~~~いっ
確かに、普通の食パンよりかはちょっと小さいかな~? とは思いましたが、なんか最近本当によく食べる。
昨日だって、薄皮チョコパンを5つ食べた後、「もう1つ!」って言ったんですよ

「パンはもうないけど…、 あ、回転焼きがあるけど、それ食べる?」
「食べる!」
という感じで、朝から回転焼きを食べて、幼稚園に行きました(^^;)
最近、幼稚園で 「おしおきするよ」 という言葉が流行っているのか? (先生が使うのかな?)、子供ちゃんもちょいちょい使っています。
でも最初はこんな感じでした。
「も~~~、お母さん、ちゃんと言う事聞かなかったら、 お… お……」
「


だ~~~っはっはっはっ

母がおしめするのはウン十年先だよ~~


<昨日の晩ご飯>
豚肉とお野菜いっぱいの炒め物
大根葉とじゃこの炒め物
里芋と干し椎茸の煮物 (昨日の残り)
さつま芋とキャベツのお味噌汁
本当はお魚の日だったんだけど、お買い物に行かなかったので☆
魚と豆腐が食べた~~~いっ
