至上最強のグダグダ出発で(汗)、結局夜の11時半に出発~(^▽^;)
家族のみなさま、ゴメンナサイ。。。(一一;)
今回のぶらり旅目的地は 『2008 佐賀バルーンフェスタ』!
気を取り直して、レポいきま~す(^▽^)ノ☆
11時半に家を出発し、コンビニに寄って、翌日の朝食等を買い込み高速へ。
最初は下道をのんびり行くか… とか思ってたんですけど、思いの他出発が遅くなってしまったので、都市高からALL高速ですよ。トホホ…
途中山浦PAでトイレ休憩で外に出ると、さ、寒い!
夜中はさすがに冷えますね~。
1時25分、佐賀大和ICで高速を降りて、会場駐車場を目指しますが…
途中、しゅんぎく一家、迷う!
普通に国道から行けば良いのに、どうやら高架橋の下が駐車場になっているみたいだから、橋を渡る前に横道に入らないと橋の下には行けないと思ったらしく、脇道から入って細~い道を行こうとしたら、「バルーンフェスタ開催中、通行止め」の看板がっ
そこからちょっとウロウロしましたが、なんとか2時に、「嘉瀬川河川敷・バルーン会場北駐車場」に到着~
なんてこたぁない。普通に国道34号線嘉瀬大橋からはいり口がありました。
しかも今見たらバルーンフェスタのホームページにも、『※「バルーン会場北駐車場」への入り口は国道34号線嘉瀬大橋からのみです。』って書いてあったよぉ (;´Д` )
↑
地図だけしかチェックしてなかった(汗)
いかんね、やっぱり事前準備は万全にしとかなきゃ(A;´・ω・)
駐車場に着いたは良いけど、真っ暗すぎて、どこに停めたら良いのやら(´・ω・`)☆
すでに車もパラパラと停まっていますが、大体どちらの方向でバルーンフェスタがあるかもわからず、どうしたものかと困っちゃいましたが、適当に停めました。
駐車場には仮設トイレが設置してあるので、トイレの心配はいりません ^^
パパちゃんと入れ替わりで探検に出ましたが、駐車場にテントやタープを張っている方が結構いらっしゃいました。
駐車場の一番北側に“オートキャンプ専用”として約50区画を整備してあるそうなのですが(予約不要・先着順で、電気・水道などの設備はナシ)、そこではなくて普通の駐車場の方なんですけど、ツワモノは車3台分に大型スクリーンタープ&テントでババーンと占拠している方も。
翌日整備の人に撤去するように注意されたりしないのかな… と思いましたが、そういう事もないようでした。
この日は遅くなっちゃったけど、しっかり乾杯~! して、3時頃におやすみ~ しました ^^
2日目へ続く
家族のみなさま、ゴメンナサイ。。。(一一;)
今回のぶらり旅目的地は 『2008 佐賀バルーンフェスタ』!
気を取り直して、レポいきま~す(^▽^)ノ☆
11時半に家を出発し、コンビニに寄って、翌日の朝食等を買い込み高速へ。
最初は下道をのんびり行くか… とか思ってたんですけど、思いの他出発が遅くなってしまったので、都市高からALL高速ですよ。トホホ…
途中山浦PAでトイレ休憩で外に出ると、さ、寒い!
夜中はさすがに冷えますね~。
1時25分、佐賀大和ICで高速を降りて、会場駐車場を目指しますが…
途中、しゅんぎく一家、迷う!
普通に国道から行けば良いのに、どうやら高架橋の下が駐車場になっているみたいだから、橋を渡る前に横道に入らないと橋の下には行けないと思ったらしく、脇道から入って細~い道を行こうとしたら、「バルーンフェスタ開催中、通行止め」の看板がっ
そこからちょっとウロウロしましたが、なんとか2時に、「嘉瀬川河川敷・バルーン会場北駐車場」に到着~
なんてこたぁない。普通に国道34号線嘉瀬大橋からはいり口がありました。
しかも今見たらバルーンフェスタのホームページにも、『※「バルーン会場北駐車場」への入り口は国道34号線嘉瀬大橋からのみです。』って書いてあったよぉ (;´Д` )
↑
地図だけしかチェックしてなかった(汗)
いかんね、やっぱり事前準備は万全にしとかなきゃ(A;´・ω・)
駐車場に着いたは良いけど、真っ暗すぎて、どこに停めたら良いのやら(´・ω・`)☆
すでに車もパラパラと停まっていますが、大体どちらの方向でバルーンフェスタがあるかもわからず、どうしたものかと困っちゃいましたが、適当に停めました。
駐車場には仮設トイレが設置してあるので、トイレの心配はいりません ^^
パパちゃんと入れ替わりで探検に出ましたが、駐車場にテントやタープを張っている方が結構いらっしゃいました。
駐車場の一番北側に“オートキャンプ専用”として約50区画を整備してあるそうなのですが(予約不要・先着順で、電気・水道などの設備はナシ)、そこではなくて普通の駐車場の方なんですけど、ツワモノは車3台分に大型スクリーンタープ&テントでババーンと占拠している方も。
翌日整備の人に撤去するように注意されたりしないのかな… と思いましたが、そういう事もないようでした。
この日は遅くなっちゃったけど、しっかり乾杯~! して、3時頃におやすみ~ しました ^^
2日目へ続く