
早速釣りに出かけて、イイダコゲットです!!
…というのは嘘です(笑)
釣り道具のお買い物 に行った日、Aちゃんの旦那さまは朝から釣りに行っていたそうで、その時釣ったイイダコを2匹頂いたのです(^^=)
さてイイダコ…。 そういえば自分でイイダコって買った事ないなぁ。
どうやって食べようかな?
とりあえず、墨袋と内臓を取ります。
イイダコはイカより小さいのでちょっと取りづらかったのですが、なんとか墨袋を破らずに取り出せました。

右上の茶色っぽい方が墨袋。
…と思っていたけど、あれ、これわたなのかな??
よくわかりませ~ん ヾ(;´▽`A アハアハ
イカ墨は料理に使われたりするけど、タコ墨ってどうなんだろ? 味は違うのかな??
この後ぬめりを取るために、塩をたっぷり振って、塩もみもみ~~。

あぶくぶくぶく~~。 あっ、なんだか画的にきちゃないっ (A;´・ω・) フキフキ
水で洗って下処理完了

さぁてこのイイダコちゃん、煮付けるには2匹だし、おでんにいれるか…。
散々思案して、しゅんぎくがチョイスしたのは…
タコ飯!!
しゅんぎく家ではいつもご飯は3合炊くので、イイダコ2匹じゃ少ないという事で、マダコを少々追加する事にしましたよ。

お米は洗って少し少なめに水加減し、ダシ昆布を入れておきます。
醤油大1.5、酒大3、みりん大2、砂糖小1と千切りにした生姜1片分を小鍋に入れ火にかけ、沸騰したらタコを入れて2、3分煮て、タコのみ炊飯器に取り出します。
続けて小房に分けたしめじを2分程煮ます。(タコとしめじを分けるのは煮汁に漬からないという理由だけです ^^;)
しめじは煮汁ごと炊飯器の方に移し、普段通りに炊いたら出来上がり~


炊き上がったらゴマも一緒に混ぜ込み、お好みであさつきと刻み海苔を乗せて頂きます。
磯の香りが漂って、とっても美味しく頂きました ^^
Aちゃんの旦那さま、美味しいイイダコをありがとうございました

<昨日の晩ご飯>
タコ飯
おでん
ほうれん草のゴマ和え
ハツともやし・水菜のガーリック炒め
貝汁