6月26日の事です。
何気にのぞいたカブちゃんのプラケース、蛹室の中に…… ゴキブリっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
……の足のような物があると思ったら!
カブちゃんが羽化していたのでした~(^▽^)ノ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/2af830f8ac70fef79f71d0d5ec6ed81d.jpg)
デジを取りに行っている間に背中向きになっていました。メスちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/5a2319d6ce780a5e0ee96eef2b737965.jpg)
こちらはまだ蛹の状態です。
羽化してもしばらくは地上に出てきません。
いつ出てくるのかな~と、毎日楽しみに観察していましたが、昨日。
「カブトムシ出てきたよ~!」 というパパちゃんの声に、お、ついに出てきたか
と行ってみると…
出ていたのは↑のメスちゃんではなく、オスが3匹!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/41a1ceac4a7e6601c74ec27b8f1f1133.jpg)
とっても元気な3匹です(^^=)
しばらく見ていると、そのうちにマットの中に潜りだしました。
このプラケの中にはまだ6匹の蛹ちゃんがいるハズ (自信ナシ ^^;) なので、夜中の1時過ぎから急遽別のプラケースに飼育諸々をセット☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/b275572d1614546f97da57a5cdb183b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/aa7d708a9e13b2b3e519c900228beb46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/58db20b08bb5f13aa9564ace475e46f1.jpg)
約1年ぶりのご対面(^^=)
ちなみに↑のメスちゃんはまだ蛹室から出てきません。
羽化後何日間蛹室で過ごすのか、これからも要観察、ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/69d2cbc17314ee48ad686b900025b3f9.jpg)
こちらは昨日羽化したと思われるメスちゃん。
まだ翅の部分の色が薄いです。
さぁて、これから怒濤のカブちゃん生活が始まります。
こころしてかからねばねっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
<昨日の晩ご飯>
鮭のみぞれ煮
豚バラ・砂肝・ハツ・鶏ももの串焼き
ハツともやし・水菜のハーブソルト炒め
茹でとうもろこし
椎茸とワカメ・水菜のお味噌汁
何気にのぞいたカブちゃんのプラケース、蛹室の中に…… ゴキブリっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
……の足のような物があると思ったら!
カブちゃんが羽化していたのでした~(^▽^)ノ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/2af830f8ac70fef79f71d0d5ec6ed81d.jpg)
デジを取りに行っている間に背中向きになっていました。メスちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/5a2319d6ce780a5e0ee96eef2b737965.jpg)
こちらはまだ蛹の状態です。
羽化してもしばらくは地上に出てきません。
いつ出てくるのかな~と、毎日楽しみに観察していましたが、昨日。
「カブトムシ出てきたよ~!」 というパパちゃんの声に、お、ついに出てきたか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
出ていたのは↑のメスちゃんではなく、オスが3匹!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/41a1ceac4a7e6601c74ec27b8f1f1133.jpg)
とっても元気な3匹です(^^=)
しばらく見ていると、そのうちにマットの中に潜りだしました。
このプラケの中にはまだ6匹の蛹ちゃんがいるハズ (自信ナシ ^^;) なので、夜中の1時過ぎから急遽別のプラケースに飼育諸々をセット☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/b275572d1614546f97da57a5cdb183b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/aa7d708a9e13b2b3e519c900228beb46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/58db20b08bb5f13aa9564ace475e46f1.jpg)
約1年ぶりのご対面(^^=)
ちなみに↑のメスちゃんはまだ蛹室から出てきません。
羽化後何日間蛹室で過ごすのか、これからも要観察、ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/69d2cbc17314ee48ad686b900025b3f9.jpg)
こちらは昨日羽化したと思われるメスちゃん。
まだ翅の部分の色が薄いです。
さぁて、これから怒濤のカブちゃん生活が始まります。
こころしてかからねばねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
<昨日の晩ご飯>
鮭のみぞれ煮
豚バラ・砂肝・ハツ・鶏ももの串焼き
ハツともやし・水菜のハーブソルト炒め
茹でとうもろこし
椎茸とワカメ・水菜のお味噌汁
旦那が幼虫を取りにいくといっていたけど・・・
確かに・・・ゴキちゃんに似てるといえば煮てますね・・・
そうですね、もう自然界の方でも蛹化しているのではないかな~と思います(^^=)
これからは幼虫取りではなくて、成虫の方を狙
った方が良いかもしれませんね(^▽^)ノ☆
はい… 特に足の形状がゴキちゃんに見えて、
ゾゾゾっとしてしまいますよ~(^^;)