いや~、今日も朝からお天気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日も本当に暑かったと思ったら、梅雨明けしていたんですね。
ジメジメして洗濯物も乾かなかった梅雨よ、さらば!
さて、すでにわけのわからなくなってきたカブちゃんの途中経過をばしましょ~かね (´・ω・`)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/6d25795317361efc43a8f16b18d1b5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/ea7ed53b3ebfbec82f0364641aa8b640.jpg)
カブちゃんのお目めはまん丸で可愛い~よね(^^=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/27/9e070f84a5ddce84e9ab3b017e3746ad.jpg)
この足! このトゲトゲがひっかかって痛いのなんのって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
今年は6月29日にオス3匹が出てきたのを皮切りに、土曜日までにオスが9匹、メスが2匹地上に出てきていました。
そして昨日、フリマの後パパちゃんの実家に行って帰って来たら、オスが3匹、メスが3匹出てきていましたが、フリマの荷物の片付けやらシャワーを浴びたりしている間にメスちゃん2匹がマットの中に潜ってしまいました (´・ω・`)☆
他のカブちゃんは飼育用プラケに移動させておきました(^▽^)ノ
さてさて、去年の失敗 を踏まえまして!
7月4日、羽化後エサを食べ始めたメスちゃんと、羽化したばかりの血気盛んなあらくれ男(?)をご対面~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/c461f801521042127b273dc92503fc96.jpg)
オスを投入後…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/799d286165437d05f92adb22c0eca63c.jpg)
すぐにこうなりました (*´艸`*) キャー
メスちゃんはオスをすんなり受け入れて、その最中はとってもおとなしいです。
今後はこのメスちゃんだけを大プラで単独飼いで、その後の経過を追いたいと思います(^^=)
交尾したからといって必ず産卵するとは限らないでしょうから、数ペアで挑戦してみようかな…
でもあんまり生まれても困っちゃうしな(^^;)
とりあえずこの1号カップルは黒×黒カブちゃんなので、次は赤×赤カブちゃんでトライしてみようと思います(^^=)
そうそう、26日に 蛹室で羽化確認のメスちゃん が昨日やっとこ出てきました!
個人差はあるでしょうけど、11日間も出てこないものなんですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
お腹すかないんかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
<昨日の晩ご飯>
パパちゃんの実家で☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日も本当に暑かったと思ったら、梅雨明けしていたんですね。
ジメジメして洗濯物も乾かなかった梅雨よ、さらば!
さて、すでにわけのわからなくなってきたカブちゃんの途中経過をばしましょ~かね (´・ω・`)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/6d25795317361efc43a8f16b18d1b5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/ea7ed53b3ebfbec82f0364641aa8b640.jpg)
カブちゃんのお目めはまん丸で可愛い~よね(^^=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/27/9e070f84a5ddce84e9ab3b017e3746ad.jpg)
この足! このトゲトゲがひっかかって痛いのなんのって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
今年は6月29日にオス3匹が出てきたのを皮切りに、土曜日までにオスが9匹、メスが2匹地上に出てきていました。
そして昨日、フリマの後パパちゃんの実家に行って帰って来たら、オスが3匹、メスが3匹出てきていましたが、フリマの荷物の片付けやらシャワーを浴びたりしている間にメスちゃん2匹がマットの中に潜ってしまいました (´・ω・`)☆
他のカブちゃんは飼育用プラケに移動させておきました(^▽^)ノ
さてさて、去年の失敗 を踏まえまして!
7月4日、羽化後エサを食べ始めたメスちゃんと、羽化したばかりの血気盛んなあらくれ男(?)をご対面~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/c461f801521042127b273dc92503fc96.jpg)
オスを投入後…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/799d286165437d05f92adb22c0eca63c.jpg)
すぐにこうなりました (*´艸`*) キャー
メスちゃんはオスをすんなり受け入れて、その最中はとってもおとなしいです。
今後はこのメスちゃんだけを大プラで単独飼いで、その後の経過を追いたいと思います(^^=)
交尾したからといって必ず産卵するとは限らないでしょうから、数ペアで挑戦してみようかな…
でもあんまり生まれても困っちゃうしな(^^;)
とりあえずこの1号カップルは黒×黒カブちゃんなので、次は赤×赤カブちゃんでトライしてみようと思います(^^=)
そうそう、26日に 蛹室で羽化確認のメスちゃん が昨日やっとこ出てきました!
個人差はあるでしょうけど、11日間も出てこないものなんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
お腹すかないんかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
<昨日の晩ご飯>
パパちゃんの実家で☆
この黒カブちゃん、これまたからだも大きくて立派。二枚目の横顔写真、おめめ、ほんとにかわいいです♪
それにしても、しゅんぎくさん...的確な育て方で、ほとんどブリーダー!(笑)
黒どうしは黒、赤どうしは赤になるのかなあ。
来年が楽しみですね。(って先が長いですが、笑)
ブリーダー… ははは、ある意味そうなのか(^▽^;)
黒同士でも、多分赤カブちゃんも出てくると思います。
親、親の親、そのまた親…と、遺伝子的に繋がっていて、その影響もある事なのでしょうから(^^=)
ただ割合的にどうなるのかな~とちょっと気になったんもので ヾ(´▽`;)エヘ
でも私の事だから、途中で、アレ、これはどっちのお子だったっけ… (A;´・ω・) フキフキ
…となる事、間違いない(爆)