花は咲く NHK PROJECT
テレビ各局の震災報道を、あの時を思い出しながら観ていました。
身震いするような画像の前には「震災時の映像が流れますご注意下さい」のテロップ!
当時、被災された方には見られなかっただろう映像に
仮設暮らしの弟達もどれだけ心を痛めている事かと電話をかけました。
10回以上のコールにも出ません!
諦めかけた瞬間に
「なぬがあったの?すごとちゅうだでば!」
(なんかあった?仕事中なんだけど!)‥テレビ下に映る東北弁解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
威勢の良い東北訛りが飛び込んできました。
考えてみたら平日です、
悠長にテレビを観て感慨に耽っている自分がチョッピリ照れくさかった。
と、同時に仕事にありつけ忙しくしている彼の姿を想うと安心できたのは事実です。
良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
元気づけられたような数分間の会話でした。
仕事、前向き、現実、現金、復興に必要な大事な物だと思いませんか?
私などは被災関係者としては幸せな方だと思うのです。
肉親を亡くされ、未だ忘れられず嘆き悲しんでる多くの人をテレビで放送されていました。
どんなに辛いでしょう。
お金では戻らないあの日が憎いでしょう。
『哀悼の意を込めまして心よりお見舞い申し上げます』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/47d3aceb65af1daacb555453892249b9.jpg)
悲しみの中にも希望の春色です。