修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

修成でのCAD設計part2

2011-02-21 20:03:32 | 日記
こんばんは
随分 日中は暖かくなりましたね~

先週までの天気が嘘のようです

今日は 1年生の演習をアップしてみます
各々が 綺麗にかけてるのですが 今回は
設計の手順に 皆さんの図面をかりますね

新入生諸君! 君達にも きっとかけるようになります。
自信を持って 先輩の図面を見てくださいね

まず 今回の図面は 学校の屋上を緑化する計画です

はじめに現地の調査から



写真をつけることで プレゼン時説明がしやすくなり
写真の方向を記す事で イメージがわきやすいでしょ

次に計画の概要をあげ ゾーニングに入っていきます。





そして植栽計画や施設の配置などを図面化しています





今回のは流れであって 図面は別々の図面を載せてますが それぞれ個人個人がこの流れで図面を書いています。

新入生諸君 いかがですか?

やる気になってきましたか?

このガーデンデザイン学科の素晴らしいところは 在学中に 勿論 2年生と相談できますが

卒業生にもアドバイスもらえるところです。

就職の件も!

この春から 一緒に 頑張っていきましょう

また これからガーデニングや設計を目指す 若者達!

質問などの 書込みでも結構  待ってますよ~~~

ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修成でのCAD設計part1

2011-02-19 21:23:27 | 日記
こんばんは
今日は一般の方や新入生 またこれからガーデニングの図面を書きたい! と
思ってる若者達に ガーデンデザイン学科で どのような図面を
描いているのかを 知って欲しいと思い アップしました。

今回は屋上緑化の図面になってます。





それぞれが思いのまま タイトル・コンセプトを掲げ
同じ敷地内の空間を描写していきます。
全て同じものではなく それぞれの考えを描いていきます。







図面は書くのが 私は下手だから・・・・ と諦めてませんか?

ここに描いている学生も 苦手な生徒は多くいました
しかし 想像をするのは 誰にでも出来るんじゃないですか
それを形にしていくのが 設計です。
でも・・・絵が下手やし~・・・
そんな悩みも 今の時代は CADがあります!

だからこんな風に 簡単に書けます!







その分 内容の濃さ という物が要求されますし 実際に施工出来るものを
かけるように 学ぶんですよ!

どうですか? 私にも できそうでしょ!
一度 修成の ガーデンデザイン学科を覗きに来て下さいね
お待ちしてます。

PS : 今日は 昨日の分 挽回したかなぁ~

ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会議は別人28号・・・

2011-02-18 00:15:00 | 日記
 2月17日 木曜日。本日のち

今日はガーデンの講師 定例会議が行われました。

今年修成は新な理事長を迎え、“より良い修成”を目指し
あらゆる面で改革を進めて行こうとしています。

今回はガーデンデザイン学科のみならず、学校全体の発展と改革を
テーマに様々な議論が交わされました。



学生諸君も頑張っていますが、講師陣もみんなが見たことのない
ような厳しい顔で時々ちょこっと頑張っているのです


ほらっ
 
あれッ?


これなら
 
あれあれッ??


これでどうだ

おいおいッ!!!

…いつもと変わらず?か


まぁ、先生方の顔の話はさて置き
定例会議では毎回「これがいつもの先生か?」と
思わせるほど真剣な話し合いが持たれています。
先生方が日頃どのように授業、教育に取組んでいるのか
よく分る発言ばかり。
みんなのことをよく見ているなぁ~と思う半面、
修成でみんなと接するのがすごく楽しんだなぁと思って
聞いております
もちろん一業界人、また一社会人として素晴らしい意見も
あったりでAにはとっても新鮮







ガーデンとしての意見も纏まり、2時間半という時間もアットいう間。

今回も実に有意義な定例会議となりました。


次回までに議事録作って持って行きま~す

今日は本当にお疲れ様でしたぁ





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭実習 2010秋

2011-02-16 07:15:00 | 日記
 2月16日 水曜日。

今日は昨年秋に行った裏庭実習の模様をお伝えします


先日学校に行った際、今の裏庭の様子を見てきました。

まだ寒い時期なのであまり変化は見られませんが、春になれば

アッという間にその成果が現れますよ。その時はまたこちらで

ご紹介する事に致しましょう


まずは今の裏庭です
 
大きなサルスベリ、クロガネモチ、シラカシ、コノテガシワなどの
樹木が植わっており、実習の大半は樹木剪定に利用されています。
以前はこれら樹木下にユキヤナギ、ピラカンサ、アジサイなどが
植えられていて鬱蒼となっていましたが、邪魔なものを撤去しスッキリ
とさせました
(実生で育って来たペチュニアなどが茂り、まだちょっと
 ごちゃごちゃしていますが…

昨年の秋の実習では剪定作業に加え、新たにキレイな花の咲く
花木や草花を植え、南側半分を洋風植栽スペースへリフォーム
させる計画です。その時の様子がこちら…
 

 

 
除草作業をした後、土壌改良を行い、植栽していきます。


 
モッチがジギタリスの苗を植え付けてくれました。
あの時はまだ随分小さな苗でしたが、こんなに大きく
育って来ましたよ


 
Aさんが一生懸命掘った植え穴は新しい紅葉を植える為の
ものです。強風で倒れたりすることなく居心地良さそうですね



みんなが植栽をしてくれている間に、Fっちがコノテガシワの
刈り込みをしてくれましたよ。なかなか様になってます


刈り込みといえばこの時、正門東端の小さな植栽マスでも剪定を
行いました。コレです
 
豆がカッコ良く指差しているのがこのゴールドクレスト。
実を言うと剪定したのは2年生のFくん。
ちょっと淋しくなりましたが、春になればこれもキレイな
仕立てものになるでしょう


春の変化がまた楽しみです
春よ来い来い、早く来い













コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の屋上菜園とビオトープ

2011-02-15 17:58:42 | 日記
こんばんは
今日 私 kは大阪市内の某小学校に伺いました。
この学校 市内のど真ん中にあり 敷地もあまり広くはないのですが
屋上菜園やビオトープをしておられ 児童が管理し 収穫をしている学校です。

どのような施設かと言いますと・・・・こんなです。

まづ ③階の教室外のバルコニーが結構広いバルコなんです



その外周に目をやると そこには・・・・



各クラスの前に 大根が

そして4階には ルーフバルコニーがあり ここには何と・・・

屋上菜園が広がってました~~



今は少なかったですが 豆類やブロッコリ等々

毎年児童たちが世話をし 収穫しているようです。

また 少し奥に目をやると またまた

なんと温室があり 校長先生は児童が 種から花を育ててるんです とおっしゃってました。



学生諸君! 小学生には負けれませんね~~ 

建物内を見学してから 運動場に案内されました。

ここには先生方で造った ビオトープがありザリガニやメダカがいるようです。



大阪市内の公立の学校でもここまでやってるのかと ちょっと感動したKでした。

今日 ここに伺ったのは 何度も言ってます‘カブトムシの家‘の打合せと下見を兼ねて伺いました。

場所は 3階のこんなところです!



まだ少し先の話でしょうが 皆さんにも手伝ってもらおうと思い 校長先生には許可をもらいましたので
その節は 宜しく

ちなみにこんな感じです カブトムシの家は!



ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする