2015/10/31(土曜日)から11/01(日曜日)にかけて
NC750Xシロで出かけた「四国キャンプ・ツーリング」の④です。
吉野川河口から
R55を南下
ガソリン価格・・・このあたりは兵庫県と同等の121あたり♪
阿南市の南、次なるターゲット「福井ダム」まで60kmほど
管理事務所は国道沿いに見えているのに・・・
行く手を阻まれますwww
迂回して・・・
見えてきました♪
印象が薄かった福井ダム・・・
廃墟の資料館を目にして・・・
ああココネと(笑)
だんじりさんと回りました♪
自分で苦労してたどり着いたダムは記憶も鮮明ですが・・・汗
連れて行っていただいたところは・・・笑
R55を阿南市まで戻ってR195を西進
高知市まで続くR195沿道に幾つかのターゲットが・・・

(「ダムカードあり升」さんから借用しました。)
ココは走って楽しい道ですが・・・
東からだと基本・登りとなりますが、シロならノープロブレムwww
まず「川口ダム」
歴史を感じさせる堤体に・・・
地元の名産?「酢橘」をイメージした緑のカードです。
続いて・・・
「長安口ダム」
ここは多分5回目???
最初に来たときは、室戸岬から風雨の中、
酷道193の川のような道を北上して途方に暮れましたが・・・
未だに工事中www
でも、良いこともあって「工事中限定バージョン」(笑)
西に隣接する資料館で一服www
ここからさらに70km余りのほどよいワインディングで・・・
ひたすら高知へ♪
R195とR193の重複区間があり・・・
チョット道を間違えてUターン・・・汗
那賀川を渡って信号付のトンネルデスwww
小見野々ダム???
コチラはカードはありませんが綺麗なところです♪
標高が上がっているのか、このあたりは紅葉が♪
ヤハリ随分遠い(笑)
ちゃんとイエラ道もあって・・・
楽しみには事欠きません(汗)
見えてきました「永瀬ダム」♪
チョットお昼を回りましたが・・・
コチラも随分と歴史を感じさせる
