空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

2017GW 九州ツー12 危うくwww

2017-05-25 04:37:31 | 旅記録(九州・沖縄)


05/03(水曜日)から出かけた「九州ツーリング」の12ですwww


05/05(金曜日)

宮崎県中央部のダムを

北から順番に潰して行きますwww


⑨「綾北ダム」から

⑩「岩瀬ダム」へ向かいますwww



もともとのプランでは

K360を「綾北」「田代」と西へ抜けて

R265を南下してK26を東へ「綾南」

宮崎西まで東進して

R268を

「瓜田」「広沢」「岩瀬」と小林まで西進して

この日は「霧島」でテントをと


「綾北」へのK360の通行止めで

R268の東西ルートを逆方向

⑩「岩瀬」、⑪「広沢」、⑫「瓜田」と周ることに


この日

雨は上がってますが

天気予報は雨時々曇り

青空も見えましたが

降ったり止んだり

夜には雨になりそうwww


長崎のim_maさん

雨の日の霧島は怖いと

名前の通り「霧」で何も見えなくなる「極道」と


と言うこともあり

逆ルートで宮崎西まで抜けて

最終日に予定していた宮崎県南部の3ダムを攻めて

日南あたりでテントを張るか~と

となると

距離が延びるので

ペースを上げないと・・・


朝餉を食べながら掃除した

フロント周り

またまたひどいことに



エキパイの泥は

焼けて停車するとモクモクと白煙が出る状態なので

こびりついた落ち葉と泥を落として


R265を南・小林方面へ



ドライサーフェースだと

チッチッチッと異音が???


見通しの悪い狭隘な酷道

当然キープレフトで走りますが

サイドバニアで太っちょのシロ

左カーブでは

左のガードレールが迫ります

カーブの先が見えたところで

真ん中に積もった落ち葉を踏み越えたと思ったら



フロントがずるっと

リアにもおつりが来て



危うく山肌に突っ込む直前で

フロントのグリップを回復して

左へ逃げられました


タイヤ痕を確認して



危うく命取りになるとこでした~滝


日没までに日南までと

焦る気持ちを反省して

一服することに



お風呂もあるようですが



日替わり定食



雨雲レーダに濃い雲

見て

先を急ぐことに(笑)


モチロン

気持ちを引き締めて