goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

ぎりぎり富士山ツー(19)富士山頂アタック:「高所恐怖症」の富士登山

2017-10-05 04:27:38 | 富士登山


09/03(日曜日)から05(火曜日)にかけて出かけた

「富士山登頂ツーリング」(実録編)の19です。


二日目9/4(月曜日)です。


無理だと思っていた富士山頂

登頂を果たし

しかし

ココで

大問題が・・・


山頂だけを見て

登ってきたT2



「高所恐怖症」なんですwww


分かっていたことではありますが

果たして降りられるのか???


山からの雲海や遠景は綺麗でしたが

自分が歩くべき道のすぐ下を見ると

やはり腰がすくみます

ん~・・・

これは怖いな~と(汗)

と言うことで


視野を自分が踏むべき地面だけに集中して

「御殿場ルート」を引き返します


歩く距離は登りも下りも同じですが

やはり「位置のエネルギー」

登りで必要となる股を上げる筋力が要らない分

息も切れることは無いんだと実感


しかし上から落ちる体重を支える足には

相当の負担

コンクリートで固めた階段でもなく

ほとんどが動く「浮き石」なので慎重に体重をかける方向も意識して

疲れる下り


登山は上がって降りてナンボ

下りの体力も残してと言いますが

初めて富士山に登る人間に

そんなもの分かるはずも無いし

ココまでで一杯一杯


ただ

降りないと帰れないだけです