心のちょきん

大好きな旅行の事☆日々感じたこと等を日記にしてます。18年目。主に日記
⭐︎一周回って最近、#タグ付けてます。

要るもの要らないもの

2008-02-20 | Weblog
定期テストまで、もうあと何日もないって言うのに
一体、どういうつもりでいるんだか?
今は「置き勉」って言うのかな?
教科書とノートを、いちいち持って歩くのは重いからぁ~
と言って、学校に置きっぱなしにして
家に持って帰って来ない我が家のタバサさん。

2週間位前に、見るに見かねてとりあえず優しく
教科書とノートがなかったらお勉強出来ないでしょう?
だから持って帰っておいでね。と言ってみた。

『うん♪わかった』と答えて次の日?やっぱり持って帰ってきません。
次の日?やっぱり持って帰ってきません。

それを10回位やってみたのだけれど、いい加減持って帰ってこないので
おとといの夜、とうとうぶち切れて

一体、定期テストを何だと思っているのだと。いやがるのだと。
10分位外に出て自分のやってることよく考えてみろ~!

と大きな声で怒鳴ってやった。

『嫌だ・・』と涙ぐんでいたのだけれど、
あまりの私の怒りっぷりを見て、
もう今回は逃れられないだろうと。
諦めたのかタバサさんは外に出る「準備」を始めた。

まずはじめに、ジャンパーを着た。

そうだねそうだね、外は寒かろう。
ジャンパーくらいは着ていった方がよかろう。

次にマフラーを首にまき始めた。
まぁ、外は寒いしね...

次に手袋をし始めた。
まぁ、この時期手も冷えらぁね。


そしてなぜだか最後に厚手の靴下をはきはじめた。

いらなくない?

って言うか、厚手の靴下はいらなくない?

スケートに行って来いって言ってるわけじゃないんだし
どう考えてもいらないでしょう、厚手の靴下は。

と思ったんだけどほっぽておいたら、
しぶしぶ外に出て玄関のところに立っていた。
3分して帰ってきた。
まだ10分経ってないよ!と言ったら、今度は2分して帰ってきた。(笑)

たかが10分外に出るのにそんなに万全の準備が出来るくらいなら
定期テストの前の準備として
とりあえず教科書とノートは持って帰ろう位考えられそうなもんじゃない?
と言ったら「うん」と言うのでとりあえず「5分」で家の中にいれてあげた。

さすがに懲りたのか昨日は持って帰って来てたみたいなんだけれどね~。
今更持って帰ってきたところでね~。
もうテスト始まるんだよね~。

って事で、今回のテストもあんまり期待は出来なさそうです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする