今朝早く、6時30分位に電話れんらくもうがまわってきた。
お昼前くらいから
がふるかもな今日。
でも朝の時点では
ていた今日。
だけど降水確率が高いので、本日タバサの部活で予定されている
外で行われる行事は中止になります(含その他諸々)
というれんらくもうだった。
なので、復唱し了解です!と答え、そのまま次の人にまわした。
正確に言うと、次の人は出なかった(いつも出ない)
ので次の次の人にまわしたんだけどね。
朝早くだったからね、私の滑舌も(が?)悪かったのだろう。
○降水確率が高いが×放水確率が高いのでと
相手方に伝わってしまっているご様子で...。
放水確率が高いからですね、とおっしゃられるので
いいえ、違います。
ほ、じゃなくってこです。
と、訂正したら、わかります、わかります
ホースで水をじゃ~ってする放水ですよね♪、とまたもや。
いいえ、違います。
えっと、ほら、ニュースでよく使う降水確率です。
うんと、
のふる確率の....降水
水は撒かないんです、だって空からふるから....
と、あまり回転しない頭を使って
一生懸命説明したらやっとわかってもらえた。
わかってもらえたのは良かったんだけど、
その後の残りの連絡事項を伝えるのに
まぁ~、笑いをこらえるのが辛かったことったら。
ちなみに外人ままさんではなく日本人のままさんだと思われるんだけどさ、
仲が良いお母さんだったら、お~い、ホースでどこに水を撒くんだぁ~い!
放水確率が高いなんて言葉、あんまり聞いたことないじょぉ~~!!
等と、私の言い方の事は棚に上げつつ
笑いながらつっこむことも出来たんだけど、
れんらくもうの時以外は、話した事もないお母さんだから
つっこむわけにも行かなかったのよね。
でも、必死に笑いをこらえて用件を言わなくちゃと思えば思うほど、
声は笑っちゃうし...
だって放水確率って...^m^
お互いにそんな感じだったので、
結局、最後には用件がちゃんと伝わっているか確認もせず、
じゃ、後は宜しく的なのりで電話を切ってしまいましたとさ。
多分、次の人には無事にまわっているだろうから大丈夫だろうけどさ、
訂正しないでそのまま回してたら、放水確率のまま流れてたのかなぁ?
そしたら誰がちゃんとれんらくもうを回してないって事になっちゃうんだろう。
私??
でも、まわり終える間にどこかで降水に戻っている可能性もあるよね~
と、想像するとまたおかしくってねぇ。(笑)
こうやってさ、れんらくもうってたま~に伝言ゲーム
みたいなのりになってしまうときがあるよね。
それかもろに伝言ゲームになってしまうか。
用件にプラスして、私情伝言や、私信伝言が入ってたり、ね。
いろんな事情があるんだろうけどなかなか電話に出てくれない人がいたりさ、
外人ままさんにれんらくもうをまわさなきゃいけない年もたまにあるから
れんらくもうって、結構、大変よね。
そんなにまわってこないし、メールの時もあるから良いけど。
お昼前くらいから

でも朝の時点では

だけど降水確率が高いので、本日タバサの部活で予定されている
外で行われる行事は中止になります(含その他諸々)
というれんらくもうだった。
なので、復唱し了解です!と答え、そのまま次の人にまわした。
正確に言うと、次の人は出なかった(いつも出ない)
ので次の次の人にまわしたんだけどね。
朝早くだったからね、私の滑舌も(が?)悪かったのだろう。
○降水確率が高いが×放水確率が高いのでと
相手方に伝わってしまっているご様子で...。
放水確率が高いからですね、とおっしゃられるので
いいえ、違います。

と、訂正したら、わかります、わかります
ホースで水をじゃ~ってする放水ですよね♪、とまたもや。
いいえ、違います。
えっと、ほら、ニュースでよく使う降水確率です。
うんと、

水は撒かないんです、だって空からふるから....
と、あまり回転しない頭を使って
一生懸命説明したらやっとわかってもらえた。
わかってもらえたのは良かったんだけど、
その後の残りの連絡事項を伝えるのに
まぁ~、笑いをこらえるのが辛かったことったら。
ちなみに外人ままさんではなく日本人のままさんだと思われるんだけどさ、
仲が良いお母さんだったら、お~い、ホースでどこに水を撒くんだぁ~い!
放水確率が高いなんて言葉、あんまり聞いたことないじょぉ~~!!
等と、私の言い方の事は棚に上げつつ
笑いながらつっこむことも出来たんだけど、
れんらくもうの時以外は、話した事もないお母さんだから
つっこむわけにも行かなかったのよね。
でも、必死に笑いをこらえて用件を言わなくちゃと思えば思うほど、
声は笑っちゃうし...
だって放水確率って...^m^
お互いにそんな感じだったので、
結局、最後には用件がちゃんと伝わっているか確認もせず、
じゃ、後は宜しく的なのりで電話を切ってしまいましたとさ。
多分、次の人には無事にまわっているだろうから大丈夫だろうけどさ、
訂正しないでそのまま回してたら、放水確率のまま流れてたのかなぁ?

そしたら誰がちゃんとれんらくもうを回してないって事になっちゃうんだろう。
私??
でも、まわり終える間にどこかで降水に戻っている可能性もあるよね~
と、想像するとまたおかしくってねぇ。(笑)
こうやってさ、れんらくもうってたま~に伝言ゲーム
みたいなのりになってしまうときがあるよね。
それかもろに伝言ゲームになってしまうか。
用件にプラスして、私情伝言や、私信伝言が入ってたり、ね。
いろんな事情があるんだろうけどなかなか電話に出てくれない人がいたりさ、
外人ままさんにれんらくもうをまわさなきゃいけない年もたまにあるから
れんらくもうって、結構、大変よね。
そんなにまわってこないし、メールの時もあるから良いけど。