そうそう、アメリカに行くにはESTAの申請手続きをしなくては
と思い、昨日、まとめて4人分一気にやってみた。
少し前までは無料で手続き出来たはずなのに、今ってお金がかかるようになったのね。
一人$14。
何で$14なんだろ。
わからないけれど、$14。
行くってわかってたら無料の内に申請しておいたのにな~、一人分ならともかくとし、$14×4と思うと何か損しちゃった気分~。
...って、まぁ、今更言っても、必要なものなんだから仕方がないんだけどさ。
$14分、何か得な事があって(あるのか?)欲しいものである。
と、それもそうなんだけれど
手続きをしながら、最近の世の中ってな~んか進んでるよな~と思ってしまった。
いや、これは、アメリカが進んでいるってこと??なの??か???
ESTAの$14の支払いは必ずカードで、いや、【カードでしか支払えない】のだけれど
ってことはだ、逆を言えば、アメリカに行く人みんなカードを持っていて当たり前
持っている事が前提ね♪的な公の手続きが存在するって言う事じゃない。
パソコンで手続き当たり前、英語入力当たり前、カードで支払うの当たり前
確かに今のご時世それ位当たり前?とも思うけれど、たまには
慣れない英語入力にドキドキしちゃってうっている間にタイム切れしちまったり(←って、そりゃ私だ)
いつもにこにこ現金払い主義でカード自体を持っていなかったり(←そりゃ、うちの父だ)
パソコン自体を持ってない人だっているだろうに。
そんな人は稀少~ ってか、いない??位の手続きが存在するんだもの。
最近の世の中ってやっぱり進んでると思うのよね~。
な~んて思うのは、私が歳を取った証拠かしら
もう、や~ね~
無事に申請されてる事を祈ろうっと。