心のちょきん

大好きな旅行の事☆日々感じたこと等を日記にしてます。18年目。主に日記
⭐︎一周回って最近、#タグ付けてます。

今年の(も?)赤

2012-11-07 | 日々の暮らしネタ

F1観戦に行くと、まるで人が変わったかの様に、いろいろなセンスに変化を遂げ(?)

ご機嫌で帰ってくる父ぼのの話し。

近年、父ぼのが弱いのは「フェラー○カラーの真っ赤な赤」で

普段は白や黒、いわいる普通~の洋服を着ている父ぼのが

F1観戦に行くと、それはそれは目が覚めるほどの「真っ赤な色をしたTシャツやポロシャツ」を、現地で購入し

それを颯爽と身にまとい帰宅していらっしゃるのだから、毎年、思うけど....

びっくり.......と言うか、正直に言うと、F1観戦帰りの父ぼのはちょっと変な男なのだ(笑)。

しかも困ったことに、「自分だけ」ならまだしも数年前までは「私とタバサにまで」そのセンスを共有させようとし

断っても断ってもお揃いの「ド派手カラー満載」の洋服を買ってきてくれていたのだから

まったくもって、こんなに迷惑極まりない話しはなく....

私に真っ赤な女になってスーパーに買い物に行けってのかよ...

と、いささか、たんすのこやしが増えてしまった、数年前のこと、半分怒り気味に本気でお土産に洋服を買ってくることをお断りしたら

次の年は....

何のセンスにスイッチが入ったのか、まるでキャンギャルがさしているかのような「大きな傘」を一本だけ購入して来てくれた。

誰が使うの?と父ぼのに聞いてみたところ、「家族三人でだよ。一本で足りるから便利かと思って」だってさ。

でも、どう考えても、そんな大きな傘を日常生活の中でさせるわけがなく、今は傘立ての中。

それ以来、お土産に「洋服」に付け加えて「傘」を買って帰ってくることをお断りし、

でも、そんなに「赤」いお土産を買って来たいのならば、と、先手をうち

「赤いきつね」関西バージョンをこちらからお願いして買って来てもらったのが、昨年のこと。

でも、今年はもう、「洋服」も「傘」も「何もいらないよ~」と、父ぼのによ~くよ~く言って聞かせ

納得して行ったはずの父ぼのが買って来たお土産は

↓↓↓

 

「赤」福って...

なるほど~、今年はここに「赤」を持って来たのか~

と、ちょっと笑ってしまったと言うお話しでした。(笑)

 

ちなみに、赤じゃないお土産も買って来てくれたのだけれど、特筆すべきは

明らか赤いパッケージに魅かれて購入してしまったのであろうと思われる「まぐろ餃子」。

焼いてみたけれど、個人的にはあんまり・・・

もうこの際だから私思うんだけれど、

父ぼのが「赤」福で納得するなら、もう来年も「赤」福でお願いするとするかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたいお店ができた。

2012-11-07 | 日々の暮らしネタ

↓下の日記に書いた、次に楽しみにしているビールと言うのが↓これ

 
(湘南ビール3本セット価格1,575円)     (アルト)

 
(シュバルツ(黒ビール))             (ピルスナー)

湘南クラフトビールだ

丹沢山系の伏流水のみを使用して作られている生が特徴と言うこのビール。

いろいろな種類があったけれど、購入してきたのはこの3本。

他にも、季節限定のもの等もあるらしいけれど、今回は店員さんお奨めの飲みやすい3本を購入して来た。

ビールも気になっていたのだけれど、 他に気になっていたのがこのビールが作られている

酒蔵&レストランなどが入っているこのお店。

以前雑誌で見かけて雰囲気がとても良さそうだったので、先日、ドライブがてらに偵察しに行って来たのだ。

 

             

私が行った所は茅ヶ崎市香川店。

雑誌に載っていた通り、敷地内には、大正時代の酒蔵を改造して建てられた赴きのある創作料理レストラン

イタリアンレストラン:ワークショップ:パン屋さん:日本酒を製造している酒蔵:ビール工場等があり

結構、落ち着きのある洒落た雰囲気が漂っていた。

丁度、おやつ時、中途半端~な時間に行ってしまった為、残念ながらレストラン等は偵察のみ。

申し込みをすれば、利き酒も出来るらしいのだけれど、車で行ったので今回はお話しのみ

どっちにしたって車で行ったんじゃ~、美味しそうなお料理を目の前に

飲んで来ることも何もできないじゃんかな~

と、今回は湘南ビールとパンを購入し渋々帰って来た。

 

でも面白かったのが、このパンとパウンドケーキ。

パウンドケーキとパンにもビール酵母が使われているらしく

写真↑右のケーキにいたっては、その名もズバリ【ビールケーキ】として売られている。

だからと言ってビールの味がするわけではなく、味的にはドライフルーツの入っているケーキっぽい味。

でもビール酵母の影響なのかしっとりとしていて、もしかしたら

今迄食べたパウンドケーキの中で一番美味しいんじゃないか?

と思えるほど、とても美味しいケーキだった。

写真左のチョコケーキも高級なチョコケーキのような味がして、すごく美味しい。

そして、肝心のビールはとりあえず黒ビールを飲んでみたんだけど

これも、ほど良い苦みとコクがあって、でもそのわりにはくせがなく、飲みやすくってとても美味しかった。

今度はレストランにも行ってみたいな~。

レストランもそうなのだけれど茅ヶ崎駅のほうにはベーカリー&カフェが、藤沢のほうにはビアバーがあるんだってさ。

ベーカリーのほうにはいつか車で行ってみる事にするとしても

問題は藤沢のビアバーなんだな。

電車で行くにしても、我が家からだと場所的にちょっと微妙~なんだもん....

でも行ってみたいな~。

誰か【旅】気分で一緒に行ってくれるといいんだけどな(笑) 

あ~、行ってみたいな、行ってみたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする