最近まれに見る忙しさに我ながらビックリ!だ。(苦笑)
あれもこれもしなくちゃ!なんだけど、実際に出来ている事は、あれもこれもの《あれ》のうちの半分も出来てないかも知れない。
こりゃー要領が悪いからかね。
はあ…

でも、気持ちがうーんと落ちこんだ時は、この↑妹のところのワンズ達4ぴきの笑顔の写真を眺めて頑張っている。
何がおかしいんだか嬉しいんだか知らないけど、4ワンズ共、うまい具合に笑ってる?感じじゃない?
見れば見る程なんだかこっちも笑っちゃう(笑)
動物は良いよね、癒やしてくれるから
でも
家の方はだいぶ片付き「とりあえず!」と詰めて持って来たダンボールの山に囲まれた生活からはやっとこさ解放された。
家族3人分とはいえ、20数年以上暮らした家にたまっていた荷物の多さは、みんなして途方に暮れる程
だった。
でも途方に暮れている暇はなし×
父の葬儀までの合間と、葬儀後、妹達家族がいる間に、結局、業者さんを呼ぶことなく、箪笥から冷蔵庫から全ての荷物を自分たちで運びだし
冷蔵庫や食器棚や家具をどかした後のホコリの山々に
みんなして相当な勢いで

萎えたけど、掃除も頑張り!無事予定日に引き渡しを終了することが出来た。

そうこうしている間に、KEYUKAで新調したオーダーカーテンも無事に取り付けてもらい(かなりお気に入り
)
とりあえず引っ越しの荷物にまでも!まぎれ混んでいた
普段からよく我が家に起こる不思議な現象
靴下片方だけ行方不明

のこいつらをどうしようか?考えたら良い感じまでには持って行けたから自分は偉い
と自分だけで思っている。
なんでだろ?
靴下って洗濯してんだけど、いつの間にか片方だけ行方不明になるんだよねー。
父ぼのに言わせると、なんで干す時に気が付かないの?って言うんだけど
イチイチ意識してないんだよね。
で、いつか出てくるかも?とか、いつか使うかも?と思ってとって置く
なーんてことはもうしないんだ!
靴下だけでなく全部そう。
《使わないものは迷わず捨てる》
今回の引っ越しで学んだ事だ。
これからは肝に命じて!荷物はこれ以上増やさないように頑張って生きて行こうと思います。
あれもこれもしなくちゃ!なんだけど、実際に出来ている事は、あれもこれもの《あれ》のうちの半分も出来てないかも知れない。
こりゃー要領が悪いからかね。
はあ…


でも、気持ちがうーんと落ちこんだ時は、この↑妹のところのワンズ達4ぴきの笑顔の写真を眺めて頑張っている。
何がおかしいんだか嬉しいんだか知らないけど、4ワンズ共、うまい具合に笑ってる?感じじゃない?
見れば見る程なんだかこっちも笑っちゃう(笑)
動物は良いよね、癒やしてくれるから

でも
家の方はだいぶ片付き「とりあえず!」と詰めて持って来たダンボールの山に囲まれた生活からはやっとこさ解放された。
家族3人分とはいえ、20数年以上暮らした家にたまっていた荷物の多さは、みんなして途方に暮れる程

でも途方に暮れている暇はなし×
父の葬儀までの合間と、葬儀後、妹達家族がいる間に、結局、業者さんを呼ぶことなく、箪笥から冷蔵庫から全ての荷物を自分たちで運びだし
冷蔵庫や食器棚や家具をどかした後のホコリの山々に





そうこうしている間に、KEYUKAで新調したオーダーカーテンも無事に取り付けてもらい(かなりお気に入り

とりあえず引っ越しの荷物にまでも!まぎれ混んでいた
普段からよく我が家に起こる不思議な現象
靴下片方だけ行方不明

のこいつらをどうしようか?考えたら良い感じまでには持って行けたから自分は偉い

なんでだろ?
靴下って洗濯してんだけど、いつの間にか片方だけ行方不明になるんだよねー。
父ぼのに言わせると、なんで干す時に気が付かないの?って言うんだけど
イチイチ意識してないんだよね。
で、いつか出てくるかも?とか、いつか使うかも?と思ってとって置く
なーんてことはもうしないんだ!
靴下だけでなく全部そう。
《使わないものは迷わず捨てる》
今回の引っ越しで学んだ事だ。
これからは肝に命じて!荷物はこれ以上増やさないように頑張って生きて行こうと思います。