心のちょきん

大好きな旅行の事☆日々感じたこと等を日記にしてます。18年目。主に日記
⭐︎一周回って最近、#タグ付けてます。

うふふなお部屋

2018-11-09 | 日々の暮らしネタ
月ヶ瀬温泉 雲風々〜うふふ〜さんのお部屋の様子。
うふふさんは7室共、各部屋ごとにテーマが決まっている。

今回、私達が宿泊したのは月響と言うお部屋。

何でこのお部屋にしたか。

一休を見ていたら、たまたま空いていたから。(笑)

でも、どのお部屋も素敵そうだったから、多分、全部空いてたらどのお部屋にしようか?相当、悩んだと思うわー。

そんな感じでポチッと予約をしたんだけど、なかなか居心地が良いお部屋で、うふふ♪
すごい嬉しい気分だった。



扉を開けると玄関があって廊下に上がって



右手におトイレ、左手にお部屋が。





リビングもお洒落で良い感じ。

案内されてお部屋に上がったら床暖房が入っていて、床がほんわかと暖かい

床暖房良いなぁ…我が家にも欲しい。

おもてなしのお菓子は東京ラスク。



こちらのお宿の母体が東京ラスクさんらしい。

結婚記念日のお祝いにもラスク、頂いてしもうた。


ベッドルームも明るくてとても良い雰囲気だった。





作務衣にパジャマ、バスローブにバスタオル
何不自由ないように揃っていて全て上質。



冷蔵庫の飲み物はフリー。
コーヒーメーカーはネスプレッソ有り。



洗面台も清潔



アメニティはハーバー化粧品のキッド(←最近の私の愛用品♪)

内風呂には写真ないけど最先端のシャワーも完備。









露天風呂のお湯は、温度もちょうど良くて匂いもなく柔らかーい感じ。

うちの宿は温度が違う源泉が美味い具合にひかれているので、一切、お水等で加水しておらず、温度調整も温泉と温泉で行なっているので、まさに源泉掛け流しの温泉なんですよー←って、宿のスタッフさんが言っていた。

お陰様で滞在中は極上の湯浴みを
たっぷりと、うふふ♪気分で、味わさせていただきました。

はぁ、気持ちよかったなぁ。

夕飯編に続く♪

(遊びに来てくださりありがとうございます☆)

chiro



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うふふ

2018-11-09 | 日々の暮らしネタ
今回の伊豆旅行で宿泊したお宿は

うふふ♪

うふふ♫
うふふ♪って、別に笑っているわけではなくて

宿の名前自体が、【雲風々〜うふふ〜】と言う名前なのだ。

うふふ、楽しみだねーうふふ♫って、予約してから、毎日、父ぼのさんと二人で何度言った事でしょう。
名前を口にする度にハッピーになれる宿

って、私、とてもNICEだと思う。(笑)

うふふさんは7室しかないこじんまりとした宿。





宿に到着するとスタッフの人がすぐ出迎えてくれて、そのままお部屋に案内してくれ
お部屋でチェックイン手続きをするシステムになっていた。

本当にこじんまりほっこりした宿で



フロントもこじんまり



お土産やさんもこじんまり



誰か座るのか?椅子もこじんまり
ラウンジなどはない。



お食事は二食共↑お食事処で頂く。
でもこの空間は素敵で♪こちらから見える景色も宿の自慢とするところと思う。





お部屋からフロント&お食事処に続く道。

川沿いなので常に川の音が流れている。

きっとおこもり宿と言うのは、こう言う宿の事を言うのだろうな。

と、お部屋の写真に続く。

(遊びに来てくださりありがとうございます☆)

chiro



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする