心のちょきん

大好きな旅行の事☆日々感じたこと等を日記にしてます。18年目。主に日記
⭐︎一周回って最近、#タグ付けてます。

揚げパンを食べに♪

2013-09-06 | 食べ物ネタ

丹沢あんぱんで有名なこちらのパン屋さんに、タバサと2人で揚げパンを食べに行って来た。

先日、TV「知っとこ」で見たのだけれど、ここのパン屋さんの

あんパンが有名だっていうのは知っていたけれど、揚げパンも有名だってのは知らなかったな。

茨城県からとか、わざわざ遠くから何時間もかけて「揚げパン」を食べに来る方もいらっしゃるみたい。

「美味しいといいな~」とおやつを食べがてらに出発をして、山道をくねくね走り

到着したのが夕方+お天気が悪かった為、外観の↓写真が暗くなっちゃったけど

 

お店と併設しているパン工場は見学もできるみたいで、とっても敷地が広かった。

 

中に入るとあんぱんだけでなく、美味しそうなパンが試食付きでずら~り♪

こりゃ~、あんパン&試食好きの妹や母を連れて来たら喜ぶんだろううな~

と、「アメリカに住んでいる妹や母があんぱんが大好きで~、いつか日本に来たら連れて来てあげようかな~と、こちらのお店の様子を、是非、知らせたく~、で、写真を撮っても良いですか?」と

お店の方に言ったら笑われてしまうような事情を、、、BUT本気で説明し↑(だってホントだから笑)

店内の写真はお店の方に許可得て撮らせてもらいましたので、見てはいらっしゃらないとは思いますがこの場を借りてお礼をば。どうもありがとうございました。

そう、それでもって、話しを元に戻してっと♪

肝心の揚げパンはお手頃価格の100円。

揚げたてのパンを100円で食べられるのはとても安いと思うのよね。

シンプルな揚げパン以外にも、あんどーなつorカレーパンも揚げてもらえるとのこと。

せっかくだから全種類食べてみたかったけれど、夕方だったので、揚げパンとあんドーナツをオーダー。

揚げてもらっている間に、数あるあんパンの中から↓

  

今回は定番のつぶ、そして変わり種のレモンあんパン& あんパン以外のチョコマフィンを購入。

 

そうこうしている間に揚げパンも揚がったようなので、アツアツ揚げたての揚げパンを

早速、お店の外のベンチに座って試食してみたら♪♪

 

 

いや~軽くってふわふわで美味しかった~。

夏だし、油物だし、もし重くって食べられなかったらなんて心配するのは損なほど。

1個なんて、ぺロリだぺロリ。

こりゃ~遠くからでも買いに来る価値あるわ、アメリカからでも買いに来てもいい位...だ。(‐m‐)

レモンあんパンも、白あんにレモンピ‐ルが練り込まれていて

夏向けのあんぱんって言う感じで、美味しかった。

丹沢あんパン自体、上品なあんぱんって言う感じだからね。

揚げパンとあんぱん、また買いに行こっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達とお茶をする時間帯

2013-09-04 | 日々の暮らしネタ

友達とファミレスに行って久しぶりにパフェを食べて来た。

ジョナサンの葡萄(マスカット)のパフェ。

中にぶどうのゼリーも入っていて、美味しかった~。

待ち合わせした時間が午後PM17:00。

ドリンクバーをおかわりして、飲んで&話して 家に帰ったのがPM21:00。

だったらついでに夕飯でも食べて帰ってくりゃ~いいのにってな話しだけれど、

タバサと同じ年代の子供がいるお友達も

どうせ自分一人夕飯を食べて帰っても、帰ってから子供と旦那さんの分は支度をしなくちゃだ。

子供が小さい頃は幼稚園に行っている間に待ち合わせね~

とか、子供達の夏休みが終わってから遊ぼうね~とか

時間を作って限られた時間内でお茶をしていたのに

急にお茶しようぜ~で外に出て来れて、適当な時間に帰れるって事だけでもまぁ進歩か~と友達と。

何が進歩してるんだかは、よくわからないけれど(笑)、美味しくって楽しい時間帯のお茶だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでもすりゃ~いいってもんじゃ

2013-09-03 | 日々の暮らしネタ

ダイエットに良いからかな~。

最近、すーぱーに行くと、いろいろな種類のトマト製品がずら~りと並べられているのをよく見かける。

定番のトマトジュースから、ドライトマト、トマトゼリー、中にはトマトのお酒なんて言うのも。

本物のトマトは好きだけれど、加工してある食品はあんまり買わないけどね。

そんな中、キラリといせいを放している(?)代物を発見したので思わず購入してみた。

 ←トマト梅

って、何でもトマトにすりゃ~いいってもんじゃないだろ~

と、見た瞬間に一人でつぶやきながら(←よく一人で話しながら買い物しているおばさんっているよね=私です(笑))

どんな味がするのかな?と、思わず購入してしまったこの梅干し。

自分で買ったわりには食べる勇気がなく(よくある)
まずはタバサさんに毒味をさせてみたら(いつもは父ぼので試す事がよくある

そんなにトマトの味はしないらしい。

どちらにしても健康にはよさそうだから、気が向いたら食べてみようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAでお買い物

2013-09-02 | お買い物♪

若い頃は(←って言うと、今はだいぶ年寄りっぽいけど)お買い物と言うのがあまり好きではなかった私。

社員旅行や仲間通しでどこか旅行等に行って、サービスエリアやお土産屋さん等による度に

袋いっぱいにお土産を買ってお買い物を楽しんでいるおば様方を見ると、何故、そんなにお土産を買うのが楽しいんだろう?と密かに謎に思っていた。

でも、最近、思うようになって来た。

SA(高速道路のサービスエリア)やお土産屋さんでお買い物するのって、とっても楽しくって面白い♪

でも決して年を取ったからではないんだけどね!と自分では思いたい...。(‐m‐)

.....と言う事で、昨日は、最近TV等でもよく取り上げられている、SAにタバサと2人でお買い物に行って来た。

ちょっと道がごちゃごちゃ入り組んでいるけれど、ここのSAは道さえ把握してしまえば

高速に乗らずに外からin出来るのも嬉しいところだ。

 

ここのSAの売りのひとつは、何と言っても【めろんぱん】だろう。

最近リニューアルされてより店舗がより充実したと言う噂だけれど、メロンパンもとても充実していて

どこのメロンパンを買おうか?と悩む程、いろいろな種類のメロンパンが売られていた。

今回は、↓箱根べーかりーと言うパン屋さんの

 

スペシャルメロンパン=1個260円=を購入してみる事に。

メロンパンにしては高い気もしなくもないけれど

←中の生地はふわふわ

中にメロンクリームも入っていて、自分で買ったわりにはメロンパンがあまり好きではない私でもとても美味しく頂けた。

他にも一回食べてみたかった神奈川高座郡名産の高座豚のドックを2本購入。

プレーン=320円 ハーブ=300円も、まずまずの味だった。

 

他にも、ここのエリアにしか売られていないと言う、【天と塩大福】も購入。

大福の中に餡とクリームが入っていて

  

だからと言って甘過ぎず、豆の塩加減、お餅の感じ とても美味しかった。

それから、見た途端に思わず購入してしまったのは、↓富士山コーラに富士山サイダー。

←まだ飲んでないけど

サイダーとコーラの味の違いを、是非、確かめたいところだ。

富士山が世界遺産に登録された余波はすごいんだな~と

  

↑山積みになって売られている餡パンを見て思ったり、疲れたら

フレッシュジュースを飲んで休憩してみたり

サービスエリア狙いでお買い物に行くってのも、それはそれで面白かった。

試食もあるしね☆

 

あんぱん類のほか

アメリカに住む妹に買って行ってあげたら、とっても喜ぶんだろうな~と思うものが

たくさん売られている所も、嬉しいところ。

黒糖はちみつむしぱん

なんて買って行ってあげたら、これだけで2日間は滞在期間が安泰になりそう

とか、思ったけど、今、妹夫婦はフロリダに旅行中みたい。

夫婦2人でリゾート気分満喫中らしいから、むしパンの話しなんてしたって、きっとむしだよむし(笑)

SA,また行ってこよっと。上りは攻めたから、今度は下りも良いかもな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする