本日は老人健康施設協会の研修会にて講演。
合計500名超の老健施設職員に本職メンタルの話を語っていました。皆、極めて熱心。
新型インフルエンザが第二波で、この熱心な皆さんにどんどん感染が拡大し、そのお世話を受けるべき高齢者達が無事だったら(需要が減らず供給が減ったら)大変なことになるなあ・・・とふと思っていました。
さて、そんな事考えているうちに、この2日間で(世界中で)感染者が6300人増えたゾ! と発表です。 冒頭の事態、リアルに心配しなくちゃならなくなりそうです。
- 総感染者数確認77201人、犠牲者332人。
- この2日間の新発生が多いのはUK2288人、チリ1025人。
ソースは7月1日付タス通信↓
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=14108330&PageNum=0
A/H1N1 world rate grows by 6,300 over past two days – WHO
ところで7/4にアルゼンチンの情報が更新されたのですが、感染者2083に対して死者52人・・・どう見ても感染者数が少なすぎますので、死者は把握できても感染者数は把握できていないように思います。(毒性が強まったとは発表されていませんので・・・)