たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

新井神社

2012-06-25 07:09:22 | 彫物師中井一族
文保寺の次は、丹波市柏原町大新屋にある新井神社(にいじんじゃ)です。
ここには中井権次正貞の作による、一対の猿の木彫像があります。






大きな神社ではありませんが、茅葺の本殿には何か強く引かれるものがありました。






駐車場の側にある東屋みたい所に座って弁当を食べてました。
道路の向かいに小さな神社が2~(3?)あります。
何気なくそちらを見ていたら、『日本一の大碁盤』 と書かれた石柱があるのに気が付きました。
見ると大きな石の碁盤が・・・ 何のためにこんな物が置かれているのだろう?
これにはきっといわれがあるはず!?




付近を隈なく調査したら目立つ所に立派な説明書きがありました。
それを知りたい方は、ぜひ現地まで行かれてご自分の目で確認されて下さい。
場所は新井神社の道向かいにある、石見神社です。

               -つづく-

文保寺・その2

2012-06-24 13:20:24 | 彫物師中井一族
梅雨も半ばのこのうっとおしい時期を皆様方は如何お過ごしでしょうか・・・
これから何回かに分けて、神社仏閣 (神社仏閣シリーズ) をアップしようと思います。
神社仏閣めぐりなら、多少の雨でもさほど苦にはなりません。
神社仏閣は、まさにこの時期ピッタリの行き先ではないでしょうか。

さて先日行った文保寺では、本堂の彫り物の素晴らしさに感動しました。
また、同じ敷地内にあった二村神社の彫り物も素晴らしかったです。
あとで知ったんですが、本堂の彫物師は中井権次正貞。
二村神社本殿の彫物師は不詳なれど、拝殿は中井一門ではないかと云われています。

ここで中井氏について、ちょっと調べてみました。
始まりは江戸中期までさかのぼって、中井言次君音です。
兵庫~京都を中心に、今でも中井一門の彫り物は数多く残ってます。

10代目の中井丈夫が中井彫刻店を開設。(現在:京都府宮津市)
印鑑や位牌、表札に形を変えて・・・
代々の技術は、今でも引き継がれているのです。

何とか巡りをするなら、やはりキーワードがあった方が良いです。
とりあえずは、『彫物師・中井』 をキーワードにしたいと思います。


文保寺本堂








正面三面の扉にも、見事な透かし彫りが施されてました。








               -神社仏閣シリーズ・つづく-

文保寺・その1

2012-06-21 10:49:49 | 彫物師中井一族
今日は
梅雨の止み間だった昨日は、天台宗の古刹・文保寺(篠山)に行った。
文保寺なるお寺の名前は、ネッ友に聞くまで知らなかった。
国道176号線を北上し味間地区まで来ると、『←文保寺』の看板があった。
なんや、この看板やったらこれまで幾度となく目にしていたな~。

田園地帯の細い道に入って行くと、やがて立派な鳥居があった。
その鳥居をくぐって行くと今度は山門(楼門)があって、その向こうにまた鳥居があった。
【最初に言うときますが~
望遠ズームレンズ装着だったので、写真には多少無理っぽいものがあります。】




その200~300m奥にあった駐車場に車を置いた。
駐車場の横にあったのが二村神社。
二村神社は、見事な彫り物が施された良い神社だった。






お寺の境内ではルリトラノオらしきお花にモンシロチョウが、ツツジにはモンキアゲハが居た。






駐車場から500mほど奥に歩いて行くと、お寺の本堂があった。
本堂までの参道には、沢山のユキノシタが咲いていた。




ユキノシタのお花のアップ写真




                      -終わり-

モリアオガエル

2012-06-11 11:35:35 | その他の生き物
2~3年間だったが、我が家の庭にも1匹のモリアオガエルが住み着いたことがある。
そのお方はお亡くなりになられたのか、どこか別の所に移動されたのか定かではない。
庭に小さな池があるので、それを目当てにどこか近くの林からやって来られたのであろう。

そのお方はこんな感じだった。↓
長さが8cmあったので、女性のモリアオガエルちゃんだったと思う。
(体長は♂が4~7cmで、♀が6~8cmである。)




この時期になると我が地域では、モリアオガエルの卵を良く見かける。
池とか水田、谷川の淀み、一時的な水溜りとか側溝など・・・
それらの上に張り出した木の枝にである。
モリアオガエルは本当に希少種なのかと思って、再度調べてみた。
結果、兵庫ではレッドBの絶滅危惧種だった。
日本固有種で分布は茨城県を除く本州と佐渡
それと伊豆大島に移入種として分布となっていた。

ところで昨日、放棄田の向こうに30ほどのモリアオガエルの卵を見つけた。
見ていたら、田んぼに落ちたカエルがまた這い上がったりしている。
もしかして、昼間でも卵のそばにカエルが居るのか?
さっそく長靴に履き替えて近付いてみた。
その時の写真がこれ↓






カエル付きのモリアオガエルの卵を見たのは、初めてだった。

                   -終わり-

岡山その5・おまけ

2012-06-05 08:09:59 | 旅行
おまけはラ・フォーレ吹屋です。

吹屋では吹屋小学校をイメージした建物の、ラ・フォーレ吹屋に泊まりました。
建物は高梁市の管理で、宿の運営は民間が行っております。
今回はたまたま割引期間中だった事などもあり、通常の2割安くらいで宿泊出来ました。
そして4人だったので2部屋手配しました。

和室は部屋にトイレが付いてないと言われたので、我々は洋室を・・・
そしてもう一つは和室を手配しました。
ところが和室の方は、和洋室をご用意下さってました。
10畳の和室と、それと同じ位の大きさの洋室がセットになっていて、バス・トイレも付いてます。
本来なら割高になるんでしょうが、もちろんそれはサービス。カンシャ♪

夕闇がつつむラ・フォーレ吹屋(↓)




夕食です。(↓)








色々サービスしてもらったので、帰る時に 『宣伝しとくわ~』 と言ったのです。

吹屋に行かれた折には・・・
みなさまも、コストパフォーマンスに優れたラ・フォーレ吹屋にご宿泊ください。

                -終わり-