たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

岡山その4・吹屋

2012-06-04 08:07:02 | 旅行
吹屋ふるさと村は無料駐車場とか、公衆便所などがよく整備された良い所。
シーズン中は混雑が予想されるが、今日は平日で朝も早かったのでガラガラだった。
ガラガラだったベンガラ格子の町並み(↓)




ここは初めてだった(↓)
300円払って吹屋銅山笹畝坑道に寄ってみた。
背の高い人間はずっとかがんで歩かなければならないので、しんどかった。




広兼邸(↓)は、
銅山とローハ(ベンガラの原料)製造で大儲けした、江戸末期の庄屋の屋敷。
そこらに転がってる並のお城よりも立派な建物だ。




今年の3月で廃校になった吹屋小学校の側の宿に宿泊した。
そしたらそこで、小学校は午後8時までライトアップされてるって聞いた。
夕食のあとで小学校の写真を撮りに行った。
気合入れて撮った吹屋小学校(↓)




泊まったお宿の写真です。



            -終わり-


岡山その3・高梁

2012-06-03 06:57:07 | 旅行
高梁市内に宿泊するのは今回で3度目。
従って、備中松山城も今回で3度目という事になる。
小松山の山頂(標高約430m)に築かれたこの城は
天守の現存する城としては、日本でいちばん標高の高い城になる。
Pから城まで片道700m~~ちょっとした山登りです。




城下町高梁を散策・・・
武家屋敷の残る石火矢町(↓)




旧折井家(↓)




美観地区にあるキリスト教会(↓)
明治22年の木造建築




頼久寺の庭園(↓)
寺に入るのはタダだが、庭園を見るには300円が必要。
今回はせっかくだからと、お金を払って庭園を見た。
当方の好みで言わしてもらうと・・・
このような乾式の庭園よりも、やはり苔とか水がある湿式の庭園の方が良い。
(夏になると蚊がわくけどな~)




              -終わり-

岡山その2・みなぎ駅

2012-06-02 06:16:58 | 旅行
ここは初めてだった
通り道だったので寄ることにした。
レトロな駅舎が残る伯備線の美袋駅(みなぎえき)は、大正14年に開業で
登録有形文化財に指定されている。

子供の頃には母親の実家に行くのに、姫新線(当時は国鉄)によく乗った。
当時の姫新線の駅舎は、みんなこんな感じだったと記憶している。
駅舎に限らず、古い木造の構造物は好きだ。








駅で地元のオバチャンが2人休憩していた。
うち1人は良く喋るオバチャンで、駅の事を色々説明してくれた。
テレビカメラが2度来たとか、天井がどうとか・・・
そんな中で、珍しいトックリバチの巣が駅の天井にあることを教えてくれた。
昨年は2つあったらしいが、2つとも盗まれてしまったとの事だった。




家に帰ってから調べたら、これはトックリバチの巣などではなかった。
キイロスズメバチなどのコガタスズメバチの、初期段階の巣である事が分った。
駅などにこのような物があれば危険が危ないので、撤去するしか無いだろう。

               -終わり-

岡山その1・閑谷学校

2012-06-01 09:02:03 | 旅行
おかあちゃんの3姉妹が久しぶりにそろったので、みんなして1泊で岡山方面に行くことになった。
ほんで、運転手として私も付いて行くことになった。

まず最初に寄ったのが閑谷学校~
ここは2度目だが、駐車場の側に滝(落差2m)があるのは知らなかった。




閑谷学校は日本最古の庶民学校であって、備前焼の屋根瓦を使用してるくらいのことは知っていた。






それともう一つ印象に残るのが、丁寧に作られたこの石塀だった。




中国の孔子の里から実をとって育て、この地に移植されたと云われる一対のカイの木。
秋にはそれぞれ赤と黄に色づきます。




古い建物がある場所にしては、明るくて開放的な所です。
入場料300円にしては値打ちがあります。

        -終わり-