但馬までチョウ散策に・・・ (2015年5月14日)
幸運にも1頭のサカハチチョウに出合った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/7db5d4c15676fd889158b82c53232603.jpg)
今年はお初のアサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/99b0668f75defc4411e87c0ffeff2c08.jpg)
ツマキチョウ(♀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/ef161efa506c5f13efee45e7e806305b.jpg)
園芸種を吸蜜するスジグロシロチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/0c061c8a2566d22084495224a914dcd2.jpg)
ダイミョウセセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/9e8993c1c4132d1bdfc6170f851011bd.jpg)
産卵中のシオヤトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/1fd8a1ffa636a5e2c1264f32dd7988c7.jpg)
虫をくわえたコガラがいた。 でもすぐヤマガラに追われて逃げてしまった。
コガラは我がフィールドでは珍しい鳥だけに、残念だ~×
あとカッコウとアカゲラとアオゲラの鳴き声を聞いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/aee6f87755d4b98ab91e935eb537e676.jpg)
それから “そば処・春来てっぺん” まで、蕎麦を食べに行く。
そして そばセットと、そばがきを注文する。(ヨメハンはざるそば)
確かに、蕎麦もそばがきも天ぷらも美味かったが、値段は安くはない。
天ぷらなんてのは山菜ばかりで、原価は油、小麦粉と、人件費以外ほぼゼロ。
出来たらおかずに、動物性タンパク質の一品が欲しかった。
(エビの天ぷらでも、ヤマメの塩焼きでも、だし巻き卵でも、何でも良かった。)
でもあの環境にしてあの雰囲気は価値がある。 遠いが再訪しても良いお店かも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/708c89f4317b5073d346ad1e3c2dfd53.jpg)
まだ12時になってないのに、予想外のお客の多さに驚いた。
こんな山の上の辺鄙(へんぴ)な所なのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/46feb5624f03fd70f0496b9461c9a113.jpg)
そばセット(1,290円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/61/673cdb5b96bbf5ca1cc45770c2ce5439.jpg)
そばがき(320円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/7cc0f71ada50c292a924651ba0a0d70c.jpg)
それから帰宅の道中で滝を2本拝んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/a7833a15cc48117ad487e265f3a27e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/4658d47d26822395d7ef7fd6cdc3628e.jpg)
・・・終わり。
幸運にも1頭のサカハチチョウに出合った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/7db5d4c15676fd889158b82c53232603.jpg)
今年はお初のアサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/99b0668f75defc4411e87c0ffeff2c08.jpg)
ツマキチョウ(♀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/ef161efa506c5f13efee45e7e806305b.jpg)
園芸種を吸蜜するスジグロシロチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/0c061c8a2566d22084495224a914dcd2.jpg)
ダイミョウセセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/9e8993c1c4132d1bdfc6170f851011bd.jpg)
産卵中のシオヤトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/1fd8a1ffa636a5e2c1264f32dd7988c7.jpg)
虫をくわえたコガラがいた。 でもすぐヤマガラに追われて逃げてしまった。
コガラは我がフィールドでは珍しい鳥だけに、残念だ~×
あとカッコウとアカゲラとアオゲラの鳴き声を聞いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/aee6f87755d4b98ab91e935eb537e676.jpg)
それから “そば処・春来てっぺん” まで、蕎麦を食べに行く。
そして そばセットと、そばがきを注文する。(ヨメハンはざるそば)
確かに、蕎麦もそばがきも天ぷらも美味かったが、値段は安くはない。
天ぷらなんてのは山菜ばかりで、原価は油、小麦粉と、人件費以外ほぼゼロ。
出来たらおかずに、動物性タンパク質の一品が欲しかった。
(エビの天ぷらでも、ヤマメの塩焼きでも、だし巻き卵でも、何でも良かった。)
でもあの環境にしてあの雰囲気は価値がある。 遠いが再訪しても良いお店かも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/708c89f4317b5073d346ad1e3c2dfd53.jpg)
まだ12時になってないのに、予想外のお客の多さに驚いた。
こんな山の上の辺鄙(へんぴ)な所なのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/46feb5624f03fd70f0496b9461c9a113.jpg)
そばセット(1,290円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/61/673cdb5b96bbf5ca1cc45770c2ce5439.jpg)
そばがき(320円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/7cc0f71ada50c292a924651ba0a0d70c.jpg)
それから帰宅の道中で滝を2本拝んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/a7833a15cc48117ad487e265f3a27e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/4658d47d26822395d7ef7fd6cdc3628e.jpg)
・・・終わり。