たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

キクイタダキ

2016-01-16 08:25:36 | 
 よく行く公園にて。(2016年1月15日)
キクイタダキの群れがやって来たのは、数年ぶりだ。 とは云っても小さな群れだが・・・
















最後にピンボケを1枚をば。(じっとしない鳥なので撮るのが難しい!)

京北までうどん食いに行く

2016-01-07 11:20:02 | グルメ
 遠路はるばる京北町(京都府)まで、天ぷらうどん食いに行く。(2016年1月6日)
18-300mm高倍率ズームレンズ付きカメラ車に積んで、ヨメハンと2人で行く。

電柱にチョウゲンボウがとまっていたので、車から降りて撮った。
霧が出ていたので、ぼやけた画像になってしまった。





和風れすとらんけいほく&京蕪庵(京都市右京区京北下中町町田)
食ったのは天ぷらうどん(700円)だったが、この1ヶ月間にここで天ぷらうどん食うの3回目。





それから少し足を延ばして、桂の滝に行った。
桂の滝もこの1ヶ月間で3回目。



これまで桂川の対岸に見た桂の滝。
今回は滝の側まで行って、気になっていた歩道と、トンネルらしきを散策した。
トンネルは自然の物なのか人工の物なのか、よく分からなかった。
道らしきに見えていたのは、どうやら水路の跡のようだった。





帰りしなの “道の駅京都新光悦村” で、京都府下では有名な利休のロールケーキを買う。(1ヶ300円)



数時間も経つのに、行きしな見たのと同じ電柱にチョウゲンボウとまっていた。





チョウゲンボウと遊んでいるうちにたどり着いたのが、“ギャラリーカフェ道の途中” だった。
チョウゲンボウに導かれたカフェ、これも縁だと思いコーヒー飲む事にした。(ホット450円)







2Fがギャラリーになってます。



飲み物の他に、カレーセットとかサンドイッチなどの軽食あり。
良いお店だと思ったので、当ヘタレブログで紹介する事とした。
場所は南丹市園部町口人 お店のHPです→ http://www.michinotocyu.com/

明けまして鳥撮り

2016-01-06 07:52:45 | 
 わがフィールドにて。(2016年1月5日)

ノスリ



カラスとノスリ





アオサギとダイサギ



増えすぎて各地で困っているカワウ(大食漢でサカナを食い尽くす 多量の糞で木を枯らす)



ダイサギ



フライング・ハシビロガモ



5羽のホシハジロ♂



拾ったフナを持って帰途に就くミサゴ



数年ぶりに撮れたキクイタダキ









犬を撮る人



 ・・・≪終わり≫

初詣に行く

2016-01-03 09:01:56 | 日記
 さて今年は猿の年
余談ではあるが、当方猿見て可愛いと思った事はない。

初詣に行く。(2016年1月2日)
摩気神社(南丹市園部町) ヨメハンと2人で行く我が家の初詣は、いつもマイナーな神社である。





ついでに摩気神社から車で2~3分の所にある、蛭子神社に行く。
そこには面白い形をした木があった。





鳥居



拝殿には酒と大きな鏡餅が供えられていた。
ところが鏡餅は地面に転がっていた。



おそらくこれは動物の仕業であろう! 餅にはかじった痕があった。



ネズミに大きな餅を転がすほどの力は無い。
すると犯人はタヌキ、アライグマ、それともイノシシ、シカ?
否! 本年の干支から連想出来るんだが、やはり犯人はこいつであろう。