お祭りごっこの楽しかったことを振り返り、絵を描きました。「チョコバナナあったね」「魚釣りもしたんだ~」「おみこしやったね。重かった~」お店屋さんごっこでのことやおみこしをしたことを話ながら画用紙いっぱいに元気な絵を描くことが出来ました。
理事長先生がさといもの葉っぱをとってきてくれました。大きな葉っぱに「うわー!!」「すごーい!!」「大きいね」とみんな驚いていました。「これは、さといもの葉っぱだよ」と先生たちが話すと「かさみたい」「いもかさ」と子どもたち。トトロの持っている傘に似ているから“かさ”がでてきたのかな?大きなさといもの葉っぱにお水をたらして遊びました。たらしたお水がコロコロ粒になって「うわー!!すごーい!!」「おもしろい」「丸だね」とみんなとってもいい顔!!お水が粒になるなんて不思議だったね。
保育園で飼っているヒキガエルは食いしん坊で、毎日多くのバッタやミミズを食べています。ここのところの雨で毎日しっかり食べられないので、雨が止むと園庭でバッタ探しをしてエサをあげています。霧がたちこめた日にバッタ探しをすると、プランターのそばに小さなヒキガエルを見つけました。「まだカエルになったばかりだね」「かわいい」“もっと大きくなれるように”“バッタをたくさん食べられるように”と話し合い、そのままそっとしてあげることにしました。