今日はなぎる保育園のお友達とコーナー遊びをしました。積み木のコーナーではお友だちと交代で1つずつ重ねてタワーを作りました。積み木を重ねる度に嬉しくてみんなで拍手をしたり、倒すと、「あーあ~!」と言いながら何度もタワーを作っていました。
昨日作った海を壁に貼り、「海には何がいるのかな?」とみんなで話し合うと、「おさかな!」と言う答えが返ってきました。今日は、はさみを使って魚のうろこ作りをしました。2回目のはさみの活動なので、まだ慣れず、不思議な持ち方の子がちらほら。切り始めると、線ではなく何回も切ろうとし、切込みが入る子や細かく切りすぎてしまう子がいました。1回切り、難しいようですが、くり返し取り組み出来るようになっていくと嬉しいです。
折り紙でコップを作りました。先生のお手本を見ながら「先生こうやるの?」「みてみて、できたよ!」お友達と見せ合ったり聞きながら折る事が出来ました。折り方が分からず困っている子がいると「こうやるんだよ」と自分が折ったのを見せて教えようとしてくれる子もいました。出来上がると「ジュース入れたいね」「私はみどりだからメロンがいい」と楽しそうに話をしていました。
今日は天気が良かったら畑でカボチャを収穫する予定でした。でも、残念ながら朝から雨・・・。「行きたかったな・・・。」と話していると理事長先生がコンテナ2箱分のカボチャをみんなの代わりに採ってきてくれました。「いくつあるかな?数えてみよう!」「でかでかカボチャに穴ぼこカボチャ!」数かぞえや大きさ比べ、名前つけと楽しんでいました。
全部で21個のカボチャが採れました。給食でどんなお料理に変身するかな?