ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

リトミック

2021-07-20 16:06:55 | どんぐり組

座って待つことが上手になってきた子どもたち。

先生の手の中からモコモコモコッとふくらんで出てくるシフォンスカーフに目がくぎつけ!

今日は、一人ずつスカーフを広げて持って「いないいないばあ」をしたり、ポーンと言いながら、上に投げてキャッチを楽しみました。お片付けの時は、先生の真似をして”はんぶんこ”をして畳んでしまうことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山入り

2021-07-20 14:04:57 | たちばな組・くるみ組

「先生おみこししまわないの?」「おみこしがでてるとお面さん来ちゃう」「女の子は結婚できない」と子どもたちが話していました。

今日はおみこしのお山入りをしました。

たちばな組さんは、自分たちの作ったおみこしを「わっしょい!!わっしょい!!」

元気いっぱい担ぎ、テニスコートでおみこしを置く時にはもっと担ごうとする子もいて少し名残惜しそうな様子でした。

くるみ組もおみこしの後ろにつき、”わっしょい”のかけ声係を頑張りました。帰り道、「お祭りごっこ楽しかったね~」と話しながら園に戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック

2021-07-20 14:02:01 | いちょう組

お腹に手を当て、「シュッシュッシュッシュッ」と貨物列車になって出発!

駅に着くとピアノのメロディーに合わせて荷物を上げたり下げたり、高さを体で表現しました。前回よりも先生の動きをしっかり見ながら上手に表現できるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック

2021-07-20 13:38:42 | さくらんぼ組

動物列車の運転手になりました。

ゾウさんが乗ってくると、足を大きく開いてゆっくり「どっしん」。ねずみさんが乗ってくると、小股でチョコチョコ駈け足で運転しました。

ピアノの ”はやい” ”おそい” のニュアンスを感じながら動くことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の献立

2021-07-20 13:38:42 | 給食

・スパゲッティミートソース(肉と野菜のうまみが感じられるやさしい味の手作りミートソースです。)

・厚焼き玉子

・ブロッコリーのごまマヨサラダ

残食0でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする