・冷やし中華(夏の定番メニュー。5種類の具がのった冷やし中華です。きゅうり・ハム・玉子・もやし・わかめ)
・ブロッコリーのおかか和え
・ウインナーソテー
・冷やし中華(夏の定番メニュー。5種類の具がのった冷やし中華です。きゅうり・ハム・玉子・もやし・わかめ)
・ブロッコリーのおかか和え
・ウインナーソテー
ピアノの音に合わせてスキップをしてみましたができている子が半分くらいでギャロップの子が多いようでした。
今日のリトミックでは、スキップのリズムを体で感じるため、ケンケンをしました。
4回、2回と足を数えてやったのですが、バランスを保ちながら跳ぶのは難しいようでした。
そこで子どもたちに分かりやすいよう4回の時は“たこやき、やきそば”、2回の時は“いか、たこ”と言葉をはめると「ルンルンしてるね」「できてきた!!」とみんなで楽しみながらケンケンができました。
軽やかなスキップにつながるといいです。
キューブの積み木を積み重ねて遊ぶようになってきました。一つずつ重ねる度に拍手をしています。高く積んだ積み木が倒れた時にも「あー!」と声をあげながら楽しんでいます。
給食の“いただきます”の挨拶の前に毎日、『五観の偈』を唱えています。「一つには功の多少を…ってどういうこと?」「みんなの食べているご飯は何からできてる?」「お米!」「お米を作ってくれてる人は誰?」「お米のおじさん!」「どこにいるんだろうね~?」とかわいらしい会話が聞かれました。自分たちが食べている物にも生命があって、色々な人の力で届けられている事を、これからも話していきたいと思います。
稲取は旧暦で8月7日が七夕になります。七夕に向けて紙芝居を読んだり、願い事を考えたりしています。今日は輪かざり作りをしました。輪をつなげていると「オリンピックみたいだね」「私のもオリンピックみたいになった!」「オリンピック、金メダルとったんだよね」と、テレビで見たオリンピックの事を話しながら作っていました。