プールにお腹をつけてワニ泳ぎをしました。ここまではへっちゃらなくるみ組。
「できるできる」「こうでしょ」とワニポーズを見せてくれたので
「じゃあ、顔は?」と聞くと「できるけど・・・」「顔ぬれると目があけられない」と顔つけは渋っていました。
でも、挑戦!!パッパッとみんな急いで顔をぬぐっていました。
水のシャワーが顔にかかってもへっちゃらで気持ちよさそうですが、
顔つけとなるとドキドキしてしまうようです。
プールにお腹をつけてワニ泳ぎをしました。ここまではへっちゃらなくるみ組。
「できるできる」「こうでしょ」とワニポーズを見せてくれたので
「じゃあ、顔は?」と聞くと「できるけど・・・」「顔ぬれると目があけられない」と顔つけは渋っていました。
でも、挑戦!!パッパッとみんな急いで顔をぬぐっていました。
水のシャワーが顔にかかってもへっちゃらで気持ちよさそうですが、
顔つけとなるとドキドキしてしまうようです。
・ハヤシライス
・コーンとトマトの中華和え(コーン・トマト・きゅうり・人参と夏の野菜をたっぷり使い、豆腐を加えた夏の中華サラダです)
・ひじき煮
たくさん遊んだお祭りごっこの絵を描きました。お神輿を担ぐ手が上に伸びていたり、
お店屋さんごっこがにぎわっている様子、いろいろな形のちょうちんを飾ってあるところなど、
どの絵もお祭りごっこが楽しかったことが伝わってくる絵になりました。
「この水着かっこいいでしょ?」「見てみてこの水着!」みんな嬉しそうに水着に着替えています。
顔を水につけたり、ワニ泳ぎができる子もいますが、「水かけないで!!」「顔つけるのは嫌」という子もいます。
この夏、全員が顔つけできるようになるのがいちょう組の目標です。
消火器は何に使うのか尋ねてみると「火事の時シューってやる」と応えた子がいました。火事になると煙が沢山出て、その煙を吸い込むと苦しくて息が出来なくなってしまうから、手のマスクをして小さくなって逃げるよ!と話をしました。みんなも鼻と口をしっかり隠す練習をしました。