ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

プールの支度

2020-07-27 15:58:59 | いちょう組

絵カードを使って、プールの支度の話をしました。カードの絵を見ると「これは、園服!」「脱ぐのは手からだよね」指をさしながら話をしていました。裏返しになってしまう子もいましたが、“しあわせ、はんぶんこ”で脱いだ服を上手にたたむことが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れたヒマワリ

2020-07-27 15:58:59 | たちばな組

園庭に咲いていたヒマワリが枯れ、黒くなってきたことに気づいてくれた子がいました。「枯れちゃったから、片付けよう」とみんなで話し合い、枯れたヒマワリを抜き、プランターも運んでくれました。「なんで黒くなっちゃったんだろうね・・・?」「雨がいっぱい降ったからかな?」と話していました。みんなで調べてみたいと思います。ヒマワリを抜くと小さなバッタやコオロギ、しゃくとり虫も出てきて、ヒキガエルのえさにと集めたり、観察したりと虫探しも楽しんでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールの準備

2020-07-27 14:30:09 | くるみ組

くるみ組になり、プールの準備の仕方が変わったので、みんなで確認をしました。プールバックを持ってくると「僕のは恐竜!」「私のはピンクで可愛いでしょ」と見せ合いが始まりました。準備でシャンテバックやタオルをたたむのが難しかった子もいましたが、隣にいた子が「こうやるんだよ」と教えてあげる様子も見られました。残念ながら今日は雨が降ってきてしまいましたが、明日から楽しくプール遊びをしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海を作ろう

2020-07-27 14:24:48 | さくらんぼ組

海ごっこが大好きなさくらんぼ組さん。今日は絵の具を手に付けて、白い紙に海をイメージして、ペタペタをし、海作りをしました。勢いよく両手に絵の具をつける子もいれば、片手だけしかつけない子もいましたが「にゅるにゅるするよ~」「ベトベトする」「手が青くてこわーい」と絵の具の感触を感じながら、ペタペタ手形を押す事が出来ました。やっていくと楽しくなってきたようで“トントン”“ペタペタ”みんな夢中でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーンミーンだね

2020-07-27 12:56:51 | どんぐり組

花壇の近くでアリを見ていると、地面にセミの抜け殻があるのに気づきました。不思議そうに「これ、なに?」と興味を持ち始めたので、「ミーンミーンって鳴くセミさんの抜け殻だよ」と言うと、「セミさん?」「ミーンミーンだね」と先生の手の上にあるセミを見て怖がる子もいましたが、自分から掴んで近くで見たり触れたりして楽しむ子もいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする