昨日より2℃アップで30℃を超えたらくじけてしまって
午後からクーラーをつけてしまいました(笑)
来客もあるのであまり我慢もしていられませんが・・・といういい訳(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 前にさかのぼって土曜日の話 】
家内のお母さんと妹さんが長岡に用があり当家に寄ってくれ
その後3人で「江口だんご本店」に出かけてきました。
この本店にしかない「むかしぼたもち」は当然おみやげに買ってきてくれましたが
(写真は上手く撮れずに省略)、これもリクエストして買ってきてもらいました。
豆大福 白(つぶ餡) 157円
紅は「こし餡」ですが、つぶ餡派としては白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fb/10cac710a7106cce8e225dd9ac710b3c.jpg)
新潟県の代表的なもち米(コガネ餅)を使用した豆大福です。
ちょっぴり塩味のお餅の中に入っている豆は一般的な赤エンドウ豆ではなく
長岡独特の青入道(大豆)を使用しています。
つぶ餡の上品な甘さに大豆のほんのりとした塩味がいい!
久しぶりに食べたけどやっぱり美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/bd2add28167ce93b0a9622324228fd81.jpg)
あんこが苦手な娘のためには洋菓子コーナーの「雪甘月(ゆきかんげつ)」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/2a1258a12e87796ce8ed53d372387e0f.jpg)
雪甘月桃ロール 525円
ふわふわな雪甘月ロールの食感はそのままに
中には桃の自家製コンポートを入れました。
なんと1本の中に桃2個分!の果肉が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/9b00945904c63f8c14c6d5e2db28d48e.jpg)
豆大福が食べられない娘は1切れ(1本の1/3)。
私と家内はその半分・・・っと言っても結構大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dc/01ce0f0d3481a6b2be14b727b9fd4225.jpg)
ふわふわ生地に甘さを抑えた生クリームの美味しさに
桃のコンポートが美味しさをプラス。
大きく見えますが(ホントに結構大きい)軽いのでペロリです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/359df07ca6e9e90e7194187f73b16410.jpg)
和も洋もどちらも美味しいお店です。
また、訪問して「冷やし白玉ぜんざい+ソフトクリーム」も食べたいなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
午後からクーラーをつけてしまいました(笑)
来客もあるのであまり我慢もしていられませんが・・・といういい訳(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 前にさかのぼって土曜日の話 】
家内のお母さんと妹さんが長岡に用があり当家に寄ってくれ
その後3人で「江口だんご本店」に出かけてきました。
この本店にしかない「むかしぼたもち」は当然おみやげに買ってきてくれましたが
(写真は上手く撮れずに省略)、これもリクエストして買ってきてもらいました。
豆大福 白(つぶ餡) 157円
紅は「こし餡」ですが、つぶ餡派としては白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fb/10cac710a7106cce8e225dd9ac710b3c.jpg)
新潟県の代表的なもち米(コガネ餅)を使用した豆大福です。
ちょっぴり塩味のお餅の中に入っている豆は一般的な赤エンドウ豆ではなく
長岡独特の青入道(大豆)を使用しています。
つぶ餡の上品な甘さに大豆のほんのりとした塩味がいい!
久しぶりに食べたけどやっぱり美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/bd2add28167ce93b0a9622324228fd81.jpg)
あんこが苦手な娘のためには洋菓子コーナーの「雪甘月(ゆきかんげつ)」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/2a1258a12e87796ce8ed53d372387e0f.jpg)
雪甘月桃ロール 525円
ふわふわな雪甘月ロールの食感はそのままに
中には桃の自家製コンポートを入れました。
なんと1本の中に桃2個分!の果肉が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/9b00945904c63f8c14c6d5e2db28d48e.jpg)
豆大福が食べられない娘は1切れ(1本の1/3)。
私と家内はその半分・・・っと言っても結構大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dc/01ce0f0d3481a6b2be14b727b9fd4225.jpg)
ふわふわ生地に甘さを抑えた生クリームの美味しさに
桃のコンポートが美味しさをプラス。
大きく見えますが(ホントに結構大きい)軽いのでペロリです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/359df07ca6e9e90e7194187f73b16410.jpg)
和も洋もどちらも美味しいお店です。
また、訪問して「冷やし白玉ぜんざい+ソフトクリーム」も食べたいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)