昨日からこの冬一番の大寒波が来ていてどれだけ雪が降るかと心配していましたが
昨日はほとんど降らずになんとか無事クリア。
今日も日中は10センチほど降ったけど時々は日が差すほどでしたが
夕方から本格的に降り始めました。
・・・・・
娘はこんな日に友達と新年会で夕食はいらないとのことだったので
お正月も食事の支度などであまり休めなかった家内に孝行するために
夫婦水入らずで外食することにしました。(笑)
どこに行くかIEの「お気に入り」に自分で作ってある
「食事どころ」フォルダの中から検索すると・・・・
子供たちといっしょだと敬遠される今が旬の「牡蠣」が目に入り決定!
久しぶりの「たわら家」
さすがにこの荒れた天気だと車1台停まっていません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/8556fbdc15bd6de0b35c72addade2860.jpg)
入口でもイチオシの「牡蠣」メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/3300b6e138931484cc1604b75df029b2.jpg)
家内は最初からこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/2688a1d29f487c2c7dcb419f5ed17ca8.jpg)
私は一番人気のこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/f715a9fd21c0efd9808a20afa3a10103.jpg)
もうひとつ牡蠣メニューから
カキフライ5個入り 787円
揚げたての熱々にタルタルをかけていただくが美味しくない訳がない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/0183905de724c2c2290bc2f79035a41b.jpg)
ゴマとグレープフルーツのドレッシング
グレープフルーツドレッシングがさっぱりとしていて美味しかった。
キャベツおかわり自由なのでもう1回山盛りでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/4ceed9a8d2337362b79e472c5e81ade5.jpg)
ちょっと待たされて釜めし登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/14/90635ae62a4996213af252a1a7234ee2.jpg)
まだ火が点いているので消えるまでじっと待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/7ac3fa72531079f8db090482ab451b03.jpg)
釜めしの食べ方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/88/71535bfd65ff21147e6ff17643d61ff4.jpg)
フタを開けた「カキ釜めし」
よく混ぜてフタをして1分間蒸らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/c4d226472c3a17c3a1a42f5272bff4a8.jpg)
ぷりっぷりのカキが美味しそう。 中にゆずが刻んで入っているのでさっぱり。
(分けてもらって味見しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/77ae55b9cb4d70d2c46c42795ce571ad.jpg)
よく混ぜている最中の「五目釜めし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/3aef9aba85d3f3f816669b30465f1135.jpg)
具だくさんの五目釜めし。さすが人気一番だけあって絶品の美味しさ。
こちらの方が好きだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a4/48cd60b044c5323a5ef9d4365623fa12.jpg)
おこげもできてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/875e65d0bd43e20a17332775b8f1c87e.jpg)
漬物とみそ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/b1fcf639f2c065359ce67cb5b03db443.jpg)
窓の外はこんな雪化粧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/680a96fdbb93f8709e94f4458f2b3f65.jpg)
「空くじ無し」のこれを見つけたので登録したら「2等」の10%OFF!でした。
もっとたくさん食べればよかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/60/e5032ed6043632373c00c5929c41c906.jpg)
結構強い降りになってきました。 明日の朝までには積もりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
お店のお姉さんに「こんなお天気の中ありがとうございました。」とお礼を言われました。
入店した時は我々1組でその後もう1組のお客は2組だけ。 確かにこの天候だとねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/8a2030c842b98693988052adac97b0f8.jpg)
帰宅して家へ入るとすでに20センチくらいは積もったでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/bac4d0cac8ed08aec07ad86b12983d2f.jpg)
明日は仕事の土曜日です。 半ドンの予定ですが玄関を開けるのが怖い。
昨日はほとんど降らずになんとか無事クリア。
今日も日中は10センチほど降ったけど時々は日が差すほどでしたが
夕方から本格的に降り始めました。
・・・・・
娘はこんな日に友達と新年会で夕食はいらないとのことだったので
お正月も食事の支度などであまり休めなかった家内に孝行するために
夫婦水入らずで外食することにしました。(笑)
どこに行くかIEの「お気に入り」に自分で作ってある
「食事どころ」フォルダの中から検索すると・・・・
子供たちといっしょだと敬遠される今が旬の「牡蠣」が目に入り決定!
久しぶりの「たわら家」
さすがにこの荒れた天気だと車1台停まっていません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/8556fbdc15bd6de0b35c72addade2860.jpg)
入口でもイチオシの「牡蠣」メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/3300b6e138931484cc1604b75df029b2.jpg)
家内は最初からこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/2688a1d29f487c2c7dcb419f5ed17ca8.jpg)
私は一番人気のこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/f715a9fd21c0efd9808a20afa3a10103.jpg)
もうひとつ牡蠣メニューから
カキフライ5個入り 787円
揚げたての熱々にタルタルをかけていただくが美味しくない訳がない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/0183905de724c2c2290bc2f79035a41b.jpg)
ゴマとグレープフルーツのドレッシング
グレープフルーツドレッシングがさっぱりとしていて美味しかった。
キャベツおかわり自由なのでもう1回山盛りでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/4ceed9a8d2337362b79e472c5e81ade5.jpg)
ちょっと待たされて釜めし登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/14/90635ae62a4996213af252a1a7234ee2.jpg)
まだ火が点いているので消えるまでじっと待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/7ac3fa72531079f8db090482ab451b03.jpg)
釜めしの食べ方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/88/71535bfd65ff21147e6ff17643d61ff4.jpg)
フタを開けた「カキ釜めし」
よく混ぜてフタをして1分間蒸らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/c4d226472c3a17c3a1a42f5272bff4a8.jpg)
ぷりっぷりのカキが美味しそう。 中にゆずが刻んで入っているのでさっぱり。
(分けてもらって味見しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/77ae55b9cb4d70d2c46c42795ce571ad.jpg)
よく混ぜている最中の「五目釜めし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/3aef9aba85d3f3f816669b30465f1135.jpg)
具だくさんの五目釜めし。さすが人気一番だけあって絶品の美味しさ。
こちらの方が好きだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a4/48cd60b044c5323a5ef9d4365623fa12.jpg)
おこげもできてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/875e65d0bd43e20a17332775b8f1c87e.jpg)
漬物とみそ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/b1fcf639f2c065359ce67cb5b03db443.jpg)
窓の外はこんな雪化粧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/680a96fdbb93f8709e94f4458f2b3f65.jpg)
「空くじ無し」のこれを見つけたので登録したら「2等」の10%OFF!でした。
もっとたくさん食べればよかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/60/e5032ed6043632373c00c5929c41c906.jpg)
結構強い降りになってきました。 明日の朝までには積もりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
お店のお姉さんに「こんなお天気の中ありがとうございました。」とお礼を言われました。
入店した時は我々1組でその後もう1組のお客は2組だけ。 確かにこの天候だとねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/8a2030c842b98693988052adac97b0f8.jpg)
帰宅して家へ入るとすでに20センチくらいは積もったでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/bac4d0cac8ed08aec07ad86b12983d2f.jpg)
明日は仕事の土曜日です。 半ドンの予定ですが玄関を開けるのが怖い。