鉋台には「柾目(マサ目)」と「追柾目(オイマサ目)」があります。
「板目」も一応ありますが、樫材の鉋台ではあまり使用されないようで
弊社では使用していません。
樫の木は杉や松等と違い、芯より外側に向かって放射状の目が木目となり、
年輪と直角になります。
それぞれ特長があり
追柾目は、割れにくいが台の減りが早く左右で減り方が違う。
柾目は、減りにくいけれど割れやすい。
一般的には東の方面は追柾目、西の方面は柾目が好まれると言われていますが、
現在では個人的な好みで選ばれます。
樫の木だけのことなのかもしれませんが、以前「柾目」として上記写真を掲載したら
「これは板目です」という指摘をされたことがありました。
こちらの業界では「柾目」なのですが、他の木や他の業界では
逆に呼ぶことがあるのかもしれません。
この辺詳しい方がいられましたらご教授ください。
「板目」も一応ありますが、樫材の鉋台ではあまり使用されないようで
弊社では使用していません。
樫の木は杉や松等と違い、芯より外側に向かって放射状の目が木目となり、
年輪と直角になります。
それぞれ特長があり
追柾目は、割れにくいが台の減りが早く左右で減り方が違う。
柾目は、減りにくいけれど割れやすい。
一般的には東の方面は追柾目、西の方面は柾目が好まれると言われていますが、
現在では個人的な好みで選ばれます。
樫の木だけのことなのかもしれませんが、以前「柾目」として上記写真を掲載したら
「これは板目です」という指摘をされたことがありました。
こちらの業界では「柾目」なのですが、他の木や他の業界では
逆に呼ぶことがあるのかもしれません。
この辺詳しい方がいられましたらご教授ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます