![剣玉-4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/b2/98f17a410d218ea98f7b241121ed8e1f.jpg)
剣玉-4
午前中は嫁の里の田植えの準備を手伝い、午後、久々に工房に入ることができた。剣玉の皿胴の...
![剣玉‐3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/49/a1db1dfc22ae4aecd804233b7c0e4e35.jpg)
剣玉‐3
連休明けから何かと忙しく、やっと工房に入り剣玉の続きを始めます。で、中皿の部分の仕上げ...
![剣玉-2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/40/9b408e0eeb61b68509d5478df7c915dc.jpg)
剣玉-2
連休も後一日となったところで、やっと工房に入れます。剣玉作りの再開です。糸鋸で切り分けたアルミ板をヤスリで仕上げます。これは皿の窪みの部分です。 半日かけてテンプレート完成し...
![剣玉-1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/69/fbb8ad0e9084b9bdd8947bc49864f218.jpg)
剣玉-1
昨年、ebnyさんから戴いたけん玉の図面を元に、製作を開始しました。先ずはテンプレートの製...
![バーンドエッジボウル-完](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/36/3e58e17538e0594bcefe742f6f725cc0.jpg)
バーンドエッジボウル-完
先週外側を挽いてそのままにしていたボウル、今日は内側を挽いて完成させました。厚さは3~...
![ディスクサンダーのホイール](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/fd/e52cc76659a8bbf514805cf28929a70d.jpg)
ディスクサンダーのホイール
工房を建設中の友人から、小型のディスクサンダーを自作するのでホイールの製作を頼まれた。 材料はヒノキの持ち込み。本当は合板が良いと思うんだけど、ヒノキばかり扱う工房なので、拘...
![バーンドエッジボウル-2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/8d/10ed166fc662d6c698a04b385f271362.jpg)
バーンドエッジボウル-2
先週バーナーで焼いた欅をボウルにします。先ずは、フェイスプレートでマウントし、バンタム...
![バーンドエッジボウル-1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/15/a6ad089e5c5c964312b94580d845aeff.jpg)
バーンドエッジボウル-1
昨年の2月にもらったケヤキの丸太。乾燥して皮が剥離してしまったので、表面を焦がしてナチ...
![メガネスタンド](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/03/d61c1bd2491b86b67f9aa2888f7d6184.jpg)
メガネスタンド
雑誌で偶然見かけたメガネスタンドが、実用的でスッキリしたデザインだったので真似てつくっ...
![静岡の工芸作品](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/4b/2435a021be82c0be588dfff020878404.jpg)
静岡の工芸作品
昨日、静岡駅構内のみやげ物店で見つけたお皿。漆塗りで模様がなかなか良い。今後の作品作り...