先日ササユリが咲いていないか見に出かけた文殊の森へ、再度出かけやっとササユリにお目にかかれました。
ずっと手入れはしておられとの事ですが、なかなか一度に多くの花を観る事が出来ません。
それでもササユリが見たくて、ついつい足が向きます。
ここで蝶など余り見かけた記憶が無いのですが、きょうはアザミに『シロオビアゲハ・ベニモン型』(ネットで調べました)アゲハ蝶が来て蜜を吸っている様子を見る事が出来ました。
嬉しくなってムービーで撮り、ササユリと共にユーチューブへアップしました。
文殊を後にして、ここから近い本巣市外山のハリヨのいる湯ノ古公園へ・・・
ハリヨも見たかったのですが、ここの小さな水路に梅花藻が育てられているので、どんな具合か見たくて訪れました。
咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ff/7a9ec4d0565dfcc6ce52af1905150c6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/b24f98ee468054d7711c99ed79769889.jpg)
ミヤマカワトンボの姿も見る事が出来、終わりかけていましたが花菖蒲の花も・・・
もちろんハリヨも沢山泳いでいました。
行って良かった湯ノ古公園でした。
画像遊び JTrimで枠作り №559
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7a/a50ec6eadc330f0688756fc142aad872.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/209b12f534e7e38d034a2ff4fac90da1.jpg)
それでもササユリが見たくて、ついつい足が向きます。
ここで蝶など余り見かけた記憶が無いのですが、きょうはアザミに『シロオビアゲハ・ベニモン型』(ネットで調べました)アゲハ蝶が来て蜜を吸っている様子を見る事が出来ました。
嬉しくなってムービーで撮り、ササユリと共にユーチューブへアップしました。
文殊を後にして、ここから近い本巣市外山のハリヨのいる湯ノ古公園へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fe/826f2349caee6d58ece98320a81be4f3.jpg)
咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ff/7a9ec4d0565dfcc6ce52af1905150c6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/b24f98ee468054d7711c99ed79769889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/02/f561e8dc1286a9708f01e0906330a495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/32a4b9a9b5a780391cc70e8a6f6fe38e.jpg)
行って良かった湯ノ古公園でした。
画像遊び JTrimで枠作り №559
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7a/a50ec6eadc330f0688756fc142aad872.png)
文殊の森で観たシロオビアゲハ・ベニモン型を入れました