薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

和宮御遺跡《小簾紅園》と曽根城公園の花菖蒲

2019-06-04 20:51:15 | 日記
瑞穂市に和宮御遺跡《小簾紅園》がある事は知っていたが、一度も訪れた事が無かった。
大垣の曽根城公園へ花菖蒲を見に出かけるその道すがらに寄ってみた。
皇女和宮が京都を出発して中山道を東へ下り、14代将軍家茂に嫁ぐ途中赤坂の御所でお泊りになり、呂久川を渡られ・・・河渡の宿で昼食を、加納宿で泊まりその後幾日かかけて江戸に着いたそうです。




渡船場の後などが残されておりました。泣く泣く嫁がれたのは今から160年程前のことでした。

ここを後にして、大垣の曽根城公園の花菖蒲を見に出かけました。
菖蒲園には水が全然入ってなくて、9日の花菖蒲まつりに向けて準備中でした。
綺麗に咲いていた一部の花を写真に撮ってきました。







花の種類や数は少なく、まだまだこれからの様でした。
画像遊び JTrimで枠作り №560
曽根城公園に咲いていた花菖蒲をいれました

昨日出かけた湯ノ古公園の動画を作りユーチューブへアップしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする