昨年の12月に搗いた餅を全部食べてしまい、お餅大好き人間の私は、なんとなく物足りなさを感じスーパーでもち米を買ってきて昨夜のうちに洗米し水に一晩浸け、今朝早くに餅を搗きました。
餅取り粉は一切使わないで、のし板にビニールを敷いて搗きあがった餅をのせ延し、冷めて少し硬くなりかけた所で切りラップで個包装して保存袋やタッパーに入れて冷凍します。
冬に搗くお餅は直ぐに冷たくなり硬くなりますが、今の時期は冷めても硬くなりにくいので扇風機の風を当てて硬めに・・・夜になりやっと切る事が出来個包装して冷凍保存しました。
これで当分の間、食べたいと思った時にお餅を食べる事が出来嬉しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8a/feae7c42184f7618409ef3cb39ce42d3.jpg)
お昼には、少し取り分けて置いたお餅でぜんざいを作り食べました。
久しぶりに食べたぜんざいは、甘くてとても美味しかったよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
ご近所のIさんからはジュンベリーのジャムを作ったからと届けて頂けました。
先日頂いたマルベリーでジャムを作ったばかりですが、それとは又違った赤い色のジャムです。
画像遊び JTrimで枠作り №563
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/ff2353c8964af91606fed437b791d47b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/21ed5a55d4158922f762e2d451539163.jpg)
冬に搗くお餅は直ぐに冷たくなり硬くなりますが、今の時期は冷めても硬くなりにくいので扇風機の風を当てて硬めに・・・夜になりやっと切る事が出来個包装して冷凍保存しました。
これで当分の間、食べたいと思った時にお餅を食べる事が出来嬉しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8a/feae7c42184f7618409ef3cb39ce42d3.jpg)
お昼には、少し取り分けて置いたお餅でぜんざいを作り食べました。
久しぶりに食べたぜんざいは、甘くてとても美味しかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
ご近所のIさんからはジュンベリーのジャムを作ったからと届けて頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/a8e4e7da7ca8373d787b2d3f27ed9fa1.jpg)
画像遊び JTrimで枠作り №563
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/ff2353c8964af91606fed437b791d47b.png)
夏椿(シャラ)の花を入れました