ターボと言う品種の玉ねぎの苗を定植して2週間経ったので、様子を見た。植えた苗の半分ほどの数が活着してない。一部は苗が溶けてなくなっている。また一部は苗が枯れている。溶けてなくなっている苗の部分を軽く掘ってみたが根も残ってない。枯れている苗を抜いてみると根が殆ど着いてない。

隣の畝には同じ条件でノンクーラーと言う品種の苗を定植した。同じ店で買った苗で大きさも値段も同じくらいであったが、こちらは2~3本枯れた苗が有るが殆どの苗が活着している。

定植後に雨も降った。深植えせず、白い部分をすこし残して、植え付けた。原因が解らない。補植しなくてはならないので、タキイ種苗のケルたまと言う品種の苗を買って来た。

今日、小春日和になったので、補植した。予報ではしばらく雨が降りそうもないので、たっぷり潅水した。

隣の畝には同じ条件でノンクーラーと言う品種の苗を定植した。同じ店で買った苗で大きさも値段も同じくらいであったが、こちらは2~3本枯れた苗が有るが殆どの苗が活着している。

定植後に雨も降った。深植えせず、白い部分をすこし残して、植え付けた。原因が解らない。補植しなくてはならないので、タキイ種苗のケルたまと言う品種の苗を買って来た。

今日、小春日和になったので、補植した。予報ではしばらく雨が降りそうもないので、たっぷり潅水した。