下仁田葱は3月中旬に苗床に播種した。発芽は揃わなかったが充分な数を育苗できた。苗が大きくなったので、植え替えした。苗を全部掘り出して、大中小に分類する。定植する畝の長さに必要な苗を大きい苗から選別して植え付けた。足りない場合は「中」の中から大きめのしっかりした苗を選別する。株間は10cmで2条植えにした。

下仁田葱は夏に植え替えることにより、葉鞘部の軟白部が柔らかく甘くなる。収穫は冬を予定している。軟白部が太い下仁田葱は鍋料理や煮物・焼き物など用途が広い。

下仁田葱は夏に植え替えることにより、葉鞘部の軟白部が柔らかく甘くなる。収穫は冬を予定している。軟白部が太い下仁田葱は鍋料理や煮物・焼き物など用途が広い。
