山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

枇杷茶

2019-08-12 07:49:08 | 家庭菜園
貸し農園の敷地内で、畑の周囲に5~6本の枇杷の木がある。前耕作者が10年以上前に植えた樹で、毎年沢山の実が生る。実が黄変するとたちまちカラスなど野鳥たちが来て食べてしまう。他にタヌキ・アライグマ・ハクビシン・タイワンリスなど森の動物たちも、野鳥が落とした実を食べているようである。

とくに近年アライグマやハクビシンが生息範囲を広げて半島を南下して来て、畑の作物を荒らす事が発見されている。この2種は枇杷の実に袋掛けしても、袋を食いちぎって枇杷の実を食べるので、対処方法が見つからないと言う。

そんな訳で枇杷の実は諦めて、枇杷の葉を採って、お茶を作ろうと相棒と相談していた。枇杷の木から綺麗な良い葉を採って、一枚ずつ良く洗い、葉の裏の毛の様なものも洗い落としてからよく乾燥させる。その後細かく切って、焙煎すると茶葉になる。苦みも無く香りに癖も無く味はほうじ茶の様な飲み易いそうである。