長いことご無沙汰していました内に、今年も早や12月も終盤。 10月半ばから体調を崩していた間に季節は驚くほど進んでしまいました。でも、何とかまだ不完全ながらも以前に近い毎日を送れていますので、感謝しております。 又、時々拙い写真になりますが周りの自然などを載せたいと思っています、宜しくお願いいたします。
今晩からこちら北陸は大雪になるようですが、我が家の裏のガーデンテーブルは午後現在これだけ、お愛嬌ですがこの後60㎝なんてことに成らなければいいのですが。
先日12/20日の常願寺川堤防からの眺めです、午後曇って来てしまいました。
富山湾氷見の方向です。
立山連峰はもうすっかり銀世界です。今年は弥陀ヶ原、室堂、黒四ダムまで行ってきました、私には大分無理だったのですが家族のお陰で、この山の向こうまで貫通して行ってきました。
剣岳
ほったらかしの庭ですが、もう年末なのに高砂ユリが一輪!!!
庭の厄介者、調べてみましたらカタヒバだそうですが増えて始末が大変、イワヒバならいいのだけれど・・・
今年は庭中こんな穴だらけ!アナグマの仕業なんです!きっと。可愛い顔して嫌いではないんですがこんな悪さや大量の糞をあちこちにしていくので困っています、何とかせねば!!!
こんなキチジョウソウが小さいながらも可愛い花を咲かせています。
今年も万両がここで冬を過ごします。
今年も出ました平茸が!昨年初めてもみじの切り株に出ました、汁物で頂きました。今夜もまず汁物で頂きます。
これからも出来る限り投稿していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。